おうちでマッシュルーム栽培が楽しめる『キノコップ』という栽培キットを先月購入しました。
この前の記事では菌が赤玉土にまん延した12日目までの記録を、写真とともにまとめました。
今回は13日目から24日目までのマッシュルーム菌の成長について、写真たっぷりでまとめていきたいと思います。
ちなみに今までの経過ですが、最初に菌を崩したり土を入れたりしてセットしないといけないんですが、セット完了したのが10月23日です。そこから12日間で赤玉土ゾーンに菌がまん延しました。
ここからどうやって芽が出るのでしょうか?今回、その謎が解けましたよ~(*´▽`*)
セット完了から発芽までを振り返る
↑これがセット完了時の写真です。
見えているのは水で湿らせた赤玉土です。赤玉土の下には崩して入れた菌床が入ってます。菌床からマッシュルーム菌がどんどんと赤玉土全体にまわっていって、土の表面まで白い菌がいきわたったら、第一段階が完了します。
↑12日目の様子です。赤玉土の表面まで白い菌糸が出てきてます。
ここまでは22~23度の暖かい室内に入れておきますが、菌糸が土表面まで出てきたら、発芽のサイクルに移行させたいので気温16度以下の寒い場所へ移動します。
我が家ではあまり日の入らない方の第2玄関へ移動させました。
15日目からピンヘッドが出現するまでの様子
↑セットしてから15日目です。
土表面にまんべんなく行きわたっていた菌糸が、所々で密集し始めました。
もしかして、ここから芽(ピンヘッド)が出てくるんでしょうか?それともこのまま菌糸がどんどん密集して、いきなりマッシュルームになるのかな?
↑17日目です。
何だか、菌糸が密集したところに芽っぽいものが出現し始めています。
アップで見てみましょう。
これ芽が出てるんじゃないですか?!これピンヘッドでしょ絶対!!
…と、興奮しつつもう数日待つと…
↑24日目ですが、これ完全に芽が出てる!!
ついに…ついにブラウンマッシュルームちゃんの芽が出ましたよー!しかもあっちこっちにポツポツと。数が多いんじゃない?栽培、順調に進んでいるようですね(*´▽`*)
シイタケの場合は発芽から1週間で収穫だったんですが、マッシュルームはどうなんだろうか?
ブラウンマッシュルームの芽や根っこを観察
↑こちらも24日目に撮った写真です。こりゃもう完全に見た目がブラウンマッシュルームです!
今はまだ頭より茎の方が大きいんですが、シイタケも最初はそんな感じでした。この後は茎はそのままに、頭がどんどん大きくなっていったんですよね。
あんまり可愛らしかったので、アップにしてみました。
コロンと丸くてかわいいです。プクッとしてます。めっちゃ可愛い~!!
↑透明のコップなので、土中の様子が丸見えです。観察にはもってこいですね。
菌糸が下から伸びてきて、マッシュルームの根っこみたいになってるのが確認できます。根っこから形成されていくように見えるのが不思議ですけど、でも『生えてる』って感じがします。
実際の栽培中の気温について
第2玄関へ持って行った時、最初は気温18度ほどでなかなか動きがなかった菌糸たち。ですが、冬の低気圧が来て一気に寒くなってから、急に芽がポコポコで始めましたよ。
その時のキノコップの横に置いていた気温計を見ると16度だったので、やはり16度以下の寒さが必要なのかもですね。
ホワイトマッシュルームは菌糸の育ちが違った?
↑こちらはセットから9日後のキノコップ(ホワイトマッシュルーム)です。
何とめっちゃ成長が早い!
…というのも、菌床をスプーンで砕いてコップへ入れた時に、スプーンに菌床のカケラがくっ付いてたんですよ。
赤玉土を上に乗せてたいらにしている時に、その菌床のカケラが3つほど”赤玉土の表面”に落ちたんです。面倒なんでそのまま育てたんですが、土表面の菌床のカケラから菌糸がニョキニョキ伸びてました。
それでこんなに菌糸がまん延するのが早かったのかな?と思います。下の菌床ゾーンから上へ生える菌糸よりも、赤玉土の表面でカケラから菌糸が伸びる方が早かったくらい。
これは成功なんだか失敗なんだか分かりませんね。最後まで見てみないと。
栽培開始12日目にして芽が出た?
↑セットから12日目です。なんとまだ12日目なのに芽っぽいものが出現し始めています。
まだちゃんと丸い芽にはなってませんが…
どうですかね。これ芽なんじゃないかなぁと思うんですが。ここから生えてきそうな感じがします。
とはいえ、ブラウンとは全然違うかも。あっちは丸い頭っぽいのが出来てからピンヘッド出現でした。こっちはすでに茎かな?っていうくらい白い菌糸が固まっています。
ここから丸い芽が出るのかな?ホワイトマッシュルームの方も、上手く育ってくれたらいいなぁ~