どうもこんにちは。最近ダイソーのジグソーパズルにハマっているchicacoです。
私は車って興味なくて、乗れればいいやっていう方なんですよ。なので、全然車には詳しくなく、知識も乏しいのです。
しかし、一昨日は東京都で11月だというのに積雪がありましたよね。今年は雪が降るのが早いし多いしで、スリップするなどの事故もよく耳にします。
いつもなら「この辺は雪は降ることないからなぁ~。積もるなんて事も30年前に1度だけしかなかったし、タイヤなんか普通のでいいでしょ、普通ので」って考えだったんですよ。
でもさすがにこのおかしいくらいの寒さ、そしてこの冬はすっごく寒くなるという予報もあって、「雪が積もっても大丈夫なタイヤに交換しておかないと、今年ばかりはやばいかも…?」と考えるようになってきました。
というのも、祖母の介護のために1時間弱かけて車で通わなければいけないからです。
もし急に雪が積もったり、そうでなくても凍結したりした時に「今日は行けません」という訳にはいかないですから。おばあちゃん、ご飯食べれないしその他の世話もしてもらえないしで大変なことになっちゃいます。
でもね、私そもそも、よく聞く【スタッドレスタイヤ】っていうのが何なのかすら知らないんです。
なので今回は必要に迫られてスタッドレスタイヤというものは何なのか、値段ってだいたいどれくらいなのか、どんなのを買えばいいか、などを調べましたので、ここにまとめて書いておこうと思います。
スタッドレスタイヤとは?仕組みを知ろう
まず、積雪や凍結の時に車のタイヤをどうするかっていうと、私が分かるのは「チェーンを付ける」ってことくらいです。
それ以外に知っていることといえば「スタッドレスタイヤっていうのは、雪があってもなくても走れるらしい」ってことくらい。
何となく漠然と、『雪道も走れて普通のアスファルトの道も走れる不思議なタイヤ』があるってことを知っているくらいなんですよね。そもそもスタッドレスタイヤなのか、スタットレスタイヤなのかすら分からないし。
ちなみに通販などのタイトルではみんなスタッ”ド”レスタイヤって書いてました。ドが正解のようですね。
私的には「滑らないくらいだから、鋲(びょう)が付いてるタイヤなんだろう」って思っていたんですが、どうやら鋲付きタイヤはアスファルトを削って粉塵がでるってことで、使用禁止になってるみたいです。
スタッドレスももちろん鋲は付いてないですよ!知らなかった(;’∀’)
じゃぁ何で滑らないの?っていうと…
・ゴムが氷点下でも柔らかい素材でできていて、地面をしっかりつかめる
・凍結道路でも滑りにくいような溝が掘られている
……ということなんです。
つまりは普通のタイヤより地面をしっかりギュッと掴んで滑りにくくなっていて、なおかつタイヤの溝も滑りにくいようなパターンになっているってことです。なるほど~!それで普通の道路でも問題なく走れるんですね。
チェーンとの違いって?
チェーンといえば、雪が積もってから装着するものですよね。
雪もないのにチェーンをタイヤに巻いていたら、普通の道なんかは走れないですし…。でもチェーンっていうと、自分で装着しなきゃいけないじゃないですか!
お店で装着もやってるかもだけど、店まで雪の中を行けるかっていうと無理だし。
だいたい私にはそんなこと無理っす!絶対無理。だってあれ難しいんでしょ?チェーンをタイヤに自分で付けるなんてことは出来ません。。
それに比べるとスタッドレスタイヤは、もうじき雪が積もるだろうなーって頃にタイヤを付け替えておくだけで、積雪があったり凍結した日も普通に使えるんです。こりゃ楽でいいですね。
自分で付けられなくてもお店で付けて貰えるし、なにより雪がまだ積もる前からタイヤ交換して普通に乗れるのがイイ!
ただ、めっちゃ大量に雪が降ってめっちゃ積もったりとか、そういう時はチェーンの方が断然安全です。あと高速道路なんかはチェーンを付けてないと入れなかったりしますからね。規制がかかってて。
なので、
・雪がない時もあれば、積もったり凍結する日もある⇒スタッドレスタイヤ
・めちゃくちゃ雪が積もった!高速道路でチェーン規制がかかってるけど高速乗らなきゃいけない⇒チェーン
…って感じで使い分けするのがよさそうですね。どっちにしろ、スタッドレスでもダメそうなときのためにチェーンは車に乗せておくとか、たまに装着する練習をしておくとかした方がよさげです。
私は凍結や雪の日に高速に乗ることはないし、何十年に1度の寒い冬っていっても、この辺なら積雪はちょっとしかしないと思うので、スタッドレスに付け替えるだけで大丈夫そうですね~。
30年前の大寒波で雪が積もった時でさえ10cm以下でしたから、チェーンを付けるほど雪が積もるってことは無いはずです。
値段はどれくらい?ホイール付きかどうかでけっこう違う
スタッドレスタイヤは「ホイール付き」と「ホイールなし」で売られてます。
あのタイヤの真ん中の金属の部分がホイールなので、ホイールなしはゴムのところだけ売ってるってことになります。
皆さん必ず4本をセットにして買われることと思うんですが、ホイールが付いてると5万円を超えますね…色々見ててビックリですけども、ホイール部分が高いってことなのね。
ゴムだけだと4本で1万~2万円って感じですね、ザッと見た感じで安いのはそれくらいでした。
amazonで一番人気なのも安めのホイールなしのこちら↓でした。
自分ではつけられないから、タイヤ交換を頼むわ。っていう場合は、安い方のホイールなしでOK!自分で交換しないなら、装着の難しさは問題なくなりますからね。
タイヤをそのまま交換するだけなら、教習所でも習いましたし、出来る方にとっては難しくないと思います。
私はボルトをしっかり閉められるかな?など不安もあるのでやりませんが…不安のある方はお店でお金出してやってもらいましょうね。何かあって外れたりしたら大変ですから。
そんなこんなで、どちらを選ぶかは自分に合わせて選ぶといいでしょう。私はホイールなしを買ってお店で付けてもらう派ですね。
交換時期が来ればちゃんと新しいものを買おう
スタッドレスタイヤですが、溝が50%ほどにすり減ると、性能が低下してしまいます。なので溝が半分ほどにすり減ったら、新しいものを買いましょうね。
…ってことは、あくまで消耗品ってことなんですねぇ。
私のように、例年であればまず雪なんか積もらない・凍結もしないっていう方なら、数年に1度くらいしか使わないでしょうから、ホイールなしのスタッドレスタイヤを買ってお店でタイヤ交換を頼んだ方がコスパいいかなーと思います。
そうでなくて雪は必ず降るし、積もるし、凍結もするよって方は、チェーンもスタッドレスタイヤも持っておいた方がいいですよね。というかもうすでに持っておられると思います。こちらもホイール付きのを買うかどうかは、誰がタイヤを付け替えるのかを考えて選ぶといいですね。
ニュースでやってましたが、都心での雪の予報が出たことでタイヤ交換に駆け込んだ方が、とある店舗ではなんと300人もいたって報道していました。
こうなるともう付け替えられないですからね。お店でも途中で受付を中止してましたし。
こういう時は諦めて、ホイール付きのスタッドレスタイヤを買って自分で取りつけるしかないですね。でも自分でちゃんと付けられるか心配な場合は、やっぱり早め早めにスタッドレスに付け替えた方が安全かなーと思います。
(ホイール付きのものであれば、付け替えは普通のタイヤの付け外しと同じです。ゴムだけのものを付け替えるのはまず無理だと思うので、お店で頼みましょう)
どこでタイヤを履き替えしてもらえる?
タイヤを普通のものからスタッドレスに替える時は、ガソリンスタンドかカー用品ショップに行きましょう。
私はタイヤ修理した時はオートバックスに行ったので、行くならオートバックスですかね。でも混んでいたらガソリンスタンドかなぁ…。
かかる料金はだいたいタイヤ1本2,000円ちょい~3,000円ほどと考えておけばいいでしょう。なので4本で多めに見積もって12,000円ほどですね。
なお、保管時は水がかからない・紫外線が当たらないように、袋に入れるなどした方がいいですよ。劣化しちゃいますから。倉庫があるといいんですが、無い場合は置き場所をレンタルする必要もあるかも…そう考えるとけっこう色々と費用もかさむんだなぁ。雪が積もる地域って大変なんですね。。
ということで、今回の冬も安全運転で乗り越えられるように、お財布と相談しつつ気を付けていきたいと思います。