ボイセンベリーの実がやっと熟しました~!さっそく食べてみたよ

↑こちらが5月14日の我が家のボイセンベリーの様子です(ブラックベリーとラズベリーの交配種)。

花びらが落ちて、緑色の『実になるんだろうな』っていう感じの小さいプツプツが見え始めてますね。

で、ここからが長かった(;´∀`)

…んですが、先日やっと完熟した実を食べることが出来ましたよ!!さっそくレポりたいと思います!

スポンサーリンク

ボイセンベリーが赤く色づくまでの過程の写真

↑こちらは5月23日の実の様子です。

まだまだ緑色をしていますが、徐々に大きく膨らんできています。でも14日には既に実になりかけてたのを考えると、食べられるようになるまでには、まだまだ時間がかかりそうですねぇ。

↑6月に入りました。6月2日の様子です。

ほんの少しですが、赤色が付きはじめましたよ!ここまですでに半月ほどかかってます。虫にやられはしないかとびくびくしています。

あれかな、甘くなるまでは大丈夫なものなのかな?この辺りは、アブラムシが多いので心配。

↑6月8日。

おぉ!実全体が赤く色づいてます!!

…しかし、焦ってはいけません。触ると硬いんですよ。ってことはですよ…まだ熟してないということなのです。

少し触って柔らかくなるまで、様子を見ましょう。

↑3日後の6月11日。よしっ!完熟です。触るとプニッとして柔らかい。色も赤から濃い紫色に変化しました。

完熟した子をさっそく収穫しましょう。

ちなみに虫は付いてませんでした。あと鳥などの被害も皆無です。フェンスで囲まれたところへ鉢を置いてるからかな?

初収穫の実を食べてみる。どんな味がするかな?

収穫するも何も、完熟だったので指で触るとボロッと取れました。

触った感じはかなり柔らかく、気をつけないと実がつぶれて指が真っ赤になります。

クッキーに混ぜ込んだら、1粒でかなりの色が付きそう。

粒は1粒ずつ取れます。中心部には白い部分があって、イチゴの中心みたいな感じ。

紫色の実の部分は、甘酸っぱい味です。生食でもまぁ食べれるかなぁくらいの酸っぱさ。比率で言うと【甘さ:酸味=3:7】くらいかな。わりと酸っぱい。

ケーキに乗ってるラズベリーと似たような味&酸っぱさです。

ボイセンベリーは栄養価が高く、アントシアニンやポリフェノールなどの抗酸化作用のある成分や目にいい成分が入ってますよ。しかも女性に嬉しい鉄分や亜鉛も。

エラグ酸っていう、抗酸化作用が高い成分も多く含まれてるんだって。これは美白にいいらしい。

美容にも目の健康にもいいとなると、酸っぱくったって美味しくいただけちゃいますね。育てるのも簡単だし。2年生の苗を買えば、その年の6月ごろには実がなります。

実の大きさや種の写真など

大きさ比較として、ペットボトルの蓋を使用。こちらは2個目に採れたものでヘタつきです。

けっこう大きいのが分かるかな?しっかりしたボリュームです。

しかしそのせいで種がけっこう大きいのが難点。1粒1粒の中に種がしっかりと入ってます。とは言え、種のサイズが小さければ問題なく食べられますね。大きいサイズの種だけ出しました。

種を洗いました。けっこうちゃんとした種が出来てますね。

これを植えれば生えてくるんでしょうが、もう植える鉢がないので、庭の端っこへポイッと放り投げてきました。

土もかぶせてないので芽は出ないかなぁと思いますが、あんまり庭のあちこちから自生されても困るのでちょうどいいかなぁ。トゲがあるので痛いんですよね。めちゃくちゃ大きく育ってきてるし。

どんどん長くなる枝をフェンスに這わせてます

ボイセンベリー、大きく育ってます。写真に納まりきってません(;´∀`)

長さは根元からだいたい2mくらいですね、今。でもまだまだグングン伸びていて、必死でフェンスに括り付けています。この長い枝は来年実がなるみたい。

今年実がなったのは全部で7個か8個ほど。来年はもっとたくさん採れるかな?

長く伸びた枝は、ジャンボタライのメダカたちの日よけになっているので、真夏には丁度よさそうな感じですね。それにしてもどこまで長く伸びるんだろう?果てしなく伸び続けるので恐怖です(笑)

ちなみにブラックベリージャンボはまだ枝が伸び始めたところです…なんかね、えらく虫が付きやすくって。枝も何本かやられましたorz

今年中に実が1つでもなってくれたらいいんだけど。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク