後期高齢者90代の祖母の入院で実際にかかった入院費用を紹介

どうもこんにちは。90代の祖母が入院して1か月以上が経っています。

祖母は91歳で、75歳以上なので『後期高齢者』に該当します。所得はなく年金だけで暮らしているので、入院費用は1割負担となっています。

実際にいくらぐらいいるのか?

考えても分からないと思うので、我が家の祖母の場合ではあるんですが、参考に入院費用を紹介しようと思います。けっこう思わぬところに大きな出費がかかったりするので、参考にして下さい。

スポンサーリンク

90代祖母の4日間の入院費を見てみよう

まず、病院によって入院費の支払日が違ってきます。

例えば毎月15日に支払いの場合、9日から入院したらまず9日~15日の分が請求され、16日~の分は翌月の15日に請求となります。

入院したらまず『入院のしおり』というような、説明を詳しく書いた冊子が貰えるので、それをまずよく読みましょう。費用や支払い方法もそうですが、飲食物は持ち込み不可とか、そういう禁止事項なども書かれています。

ではでは、ここで祖母の2つ目の入院先でかかった費用について紹介します。

支払日と転院日のかねあいで、最初に請求されたのが4日分でした。

:4日分:
・オムツ代 2,376円
・その他 13,530円

・・・1日あたり3,976円

おむつ代だけ別途、金額が出てましたが、そのほかにかかる費用については全部まとめての請求で、細かい内訳は分かりません。

でも、「お風呂代(自分で入れません)」「体の清掃代」「食費」「ベッド代」「点滴」「導尿」「食事介助」「リハビリ」などと色々やってもらってますので、そこそこ費用がかさんでも仕方がなさそうです。

意外と高額なおむつ代、お得なプランを契約

高齢者の入院で急に出てくるのが「オムツ問題」かと思われます。

我が家の祖母も入院までは、夜間だけオムツを使っていました。でも骨折したので現在は完全にオムツだけで生活しています。そのため、おむつ代がかかるのです。

普通に支払うと1日で1000円を超えるなど高額になってしまいます。

そこで、病院で紹介された『おむつプラン』に加入しました。

これはオムツ代が1日550円(税抜)の固定になるというプランなんです。支払は口座より引き落としです(他の支払い方法もあるようですが、病院から必ず引き落としにするよう指示されました)。

このプランは今では多くの病院でやっているようなので、入っておくといいかと思います。毎日1000円とか1500円とか必要になったら困ります。完全オムツならプランへ加入した方が安くなるかと思います。

また、おむつプランにもいくつか種類がありますので、詳しくは入院先のナースステーションや受付などで聞いてみて下さい。

:おむつプラン:
・1日550円(税抜)に加入
・4日間で2,376円かかった
(⇒550×4=2200。税金をかけて2200×1.08=2376円)

CSプランは加入せず身内がタオルやパジャマを洗濯

おむつプランと同じく、CSプランというものも紹介されました。タオルプラン、Sプランなど何種類かから選べます。

これはパジャマやタオル、歯ブラシやティッシュなど入院時に必要な身の回りのものをレンタルできるサービスです。種類によってレンタルできるものの種類が変わってきます。

病院によって価格が変わるようですが、祖母の入院先では以下の通りでした↓

・タオルや衣類を借りるCSプランが1日419円(税抜)
・タオルやバスタオルだけレンタルするタオルプランが1日338円(税抜)
・肌着や下着、タオル類などがレンタルできるSプランが1日650円(税抜)

(病院によっては強制的にいずれかのプランに加入になる場合があるみたいです。入院前に聞けたら一番いいんですけどね…)

これに加入すれば、身内がタオルやパジャマを買ってきて、使い終わったら洗濯してまた病院に持って来て…ということをしなくてよくなりますので大変楽です。

ただ、めっちゃ高いので遠慮しました(;´∀`)

タオルは祖母宅に山ほどあるし、パジャマもいくつもあるので持って来て、歯ブラシやシャンプーリンスなども祖母の家から持ち込みです。スプーンはプラスチックで個包装になってるものを使い捨てにしてます。

使い終わったものはスーパーの袋へ詰めて置いておいてくれるので、それを見舞いに来た時に持ち帰り、次の見舞いの日に洗い終わったものを持って行くという感じです。

こういったことが難しい場合は、プランに加入すると楽かと思います。

Sプラン(日額650円税抜)だと1ヶ月31日として、かかる費用は税込で21,762円となりますね。

タオルプラン(日額338円税抜)だと1ヶ月31日として、かかる費用は税込で11,316円となります。タオルを借りるだけでこれはちょっと高いかなぁ~。もちろん洗ってくれたりの手間も入ってますが。。。

1ヶ月間の入院費用を計算してみる

この4日間の請求を4で割って、1日あたりかかった費用を計算すると、3,976円となりました。オムツプラン代金込みで、税込で計算しています。

1ヶ月31日として計算すると、×31なので、1カ月当たり123,271円となりました。

・・・・・・・・た、高い(;゚Д゚)!!

ちなみに1つめの入院先では18日間で約7万円でした。1日およそ3,880円くらいなので、相場はだいたい同じくらいみたい。だいたい1日4000円弱かかってますね。

でも大丈夫!祖母のような後期高齢者の場合、負担額を減らすことが出来るのです。

高額療養費制度を利用しよう

医療費の家計負担が重くならないよう、医療機関や薬局の窓口で支払う医療費が1か月(歴月:1日から末日まで)で上限額を超えた場合、その超えた額を支給する「高額療養費制度」(こうがくりょうようひせいど)があります。

上限額は、年齢を所得に応じて定められています。
また、いくつかの条件を満たすことにより、負担を更に軽減するしくみも設けられています。

引用:厚生労働省のサイトより

この制度を利用すれば、それぞれの入院費の負担額を減らすことができます。

負担額の上限は世帯によって違うんですが、70歳以上の方が一人暮らしで、なおかつ年金だけで暮らしている場合、月額57,600円以上かかった費用は高額療養費として支給して貰えます。

年金がほとんど貰えてないよって方の場合、月額15,000円が現在の上限額なので、それ以上にかかったお金については支給されます。

(※詳しくは厚生労働省のサイトを見てください。けっこう世帯によって上限額が違ってくるので※)

おかげで祖母の入院費も12万円とさきほど計算しましたが、この制度を利用すれば実際に支払うお金がかなり減りそうです。大変助かります…。・゚・(ノД`)・゚・。

詳しくはケアマネージャーさん、病院の受付の方などに聞いてみて下さい。

手続きが必要で、至急まで数か月かかりますので、その間は自分で支払うことになりますので、一時的にけっこうお金が必要かもしれません。

保険がきかないことやその他プラスの支払いもあるので注意

例えば祖母の場合、転院する時に頼んだ介護タクシー代が全額支払いで保険が効きませんでした。10分ほど乗せてもらって3000円ほどかかりましたね。

こういったことの他にも、入院中に髪の毛を切ってもらう場合には1回1000円いるとか、個室に入ったとか、そういうのに別途お金がかかります。

我が家のようにタオルやパジャマなどを追加で用意する場合は、購入費もいりますしコインランドリーを使うとその費用も掛かってきます。

他には、毎日のように見舞いに行く場合です。我が家でもそうしてるんですが、毎日毎日駐車場代がかかるんですよ。だいたい300円から400円。そしてだいたい13時ごろに病院を出るのでお腹ペコペコで、外食で済ませるのでその分もお金がかかってきます。

あと車で通っているので、ガソリン代ですね。電車やバスを使う場合はその運賃がいります。

こういったちょっとした費用も、”チリも積もれば山となる”です。うっかり忘れがちなので注意したいですね。

我が家では昼食費やガソリン代、一部の身の回りのものなどを祖母のお金ではなく我が家の家計から出しているので、そういう意味でも大変です(;´Д`)

保険に入っている場合は入院保険金を請求しよう

入院された方が保険に入っていて、入院や手術で保険金が下りる場合は、請求をしましょう。

我が家のように90歳を超えて寝たきりでいると本人からの請求が無理なので、委任状を書くことになったんですが、それすら無理で今度相談に行く予定です。同じような方は、分からないことがあれば保険会社に問い合わせてみて下さい。

入院されている方が文字を書ける場合は、委任状を書けばOKになるようです。少なくともかんぽ生命の場合はそういうことでした。

(↑この件について上手くいきました。⇒こちらの記事にまとめてます)

後期高齢者のため1割負担でいいとはいえ、予想以上にお金がかかる入院代。高額療養費制度を利用したとしても、実際に支給されるまではいったん支払いが必要です。

出来れば、こういう風に入院する前に100万円ほどは病院代として貯めておきたいですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク