高齢祖母の転院、受け入れ拒否!信じていたケアマネの手の平返し…

最近急に白髪が増えてきました。ストレスってすごいですな。私まだ30代前半だぜ…HAHAHA。ということでどうも、chicacoです。

完全寝たきりで91歳の祖母ですが、転院予定だった病院から受け入れを断られてしまいました。

今までの流れをザッとまとめると…

自宅に一人暮らし、娘たちが交代で介護に通って面倒を見ていた祖母なんですが、今年の夏に転倒・骨折しまして入院していました。

入院から3ヶ月が過ぎ、もう出て行ってくれと言われ、転院先を探していました。

普通の病院では受け入れられず、しかも施設にも入れないということで『療養型』の病棟へ移ることになり、見学もしてきて「ではここの病院へ転院ですね」という話で進んでいたんですが、、、

その転院先が『受け入れはできない』と言ってきたんです。ベッドは空きがあるけど、受け入れしないということなんです。

きっと全国で同じような状況に陥っている方がいると思います…介護がこんなにも大変なものなんだと、関わってみて気付かされることばかりです。

スポンサーリンク

なぜ療養型病棟から断られたのか

前の記事でも書きましたが、食事介助が必要な場合、施設に入れて貰えないのだそうです。特養もダメでした(胃瘻ならOK)。

祖母は胃瘻手術は耐えられなさそうだということで、やらないことになりました。IVHも同じくです。

祖母は今は少し元気も出てきて、ご飯も1食90gほど食べられています。しかし目をつぶっているところへご飯を運んで食べさせているので、食事はつきっきりでないといけません。手もほとんど動きませんし、ごっくんして!と言わないと飲み込めません(ほぼ寝ながらの食事なので)。

こういった状態だと施設はNG。でもどこかが悪いって訳ではない、骨折も治ったので普通の入院もダメ。

それで療養型病棟であれば入れるハズ!となったのが先月の話です。

それでも療養型病棟のある病院から受け入れ拒否されましたというのが、今回のお話しです…orz

母が食い下がって話を聞いたらしいんですが、ハッキリ言ってしまうと、今の祖母の状態では「金にならない」のだそうです。

食事介助に看護師が必要、食事だけで栄養が足りないので点滴も必要、お風呂ももちろん、着替え、オムツ、導尿、体位変換…。もしも一切食事がとれないという場合は、受け入れられるそうです。

意識がなくずっと寝ているとか、食事をさせなくていいとか、そういう場合はOKらしく…

祖母はちょっとだけご飯が食べれて、でも自分では食べられずつきっきりで食事介助が必要。それがダメなんだそうです。ベッドが空いてるのにNG食らいました。

まさかこんなに、「こういう場合はいいけど、これはダメ!」みたいなのが細かくあるとは思ってもみませんでした。。

転院先探しと病院側の本音

お金にならないからと患者を受け入れ拒否なんて…と思う気持ちもありますが、正直、仕方ないよなとも思います。

経営を考えれば仕方がないのでしょう。弱小ですが自営業者をやってますので、それはすごく分かります…。経営難に陥ったら、病院がつぶれるし。そうなったら助けられるはずだった患者さんさえ助けられなくなってしまいますから。

今住んでいる地域にある療養型病棟は、残り2つです。隣県にあと1件ありますので、それを入れればあと3つ。

ですが、病院側の人には多分どこも無理だろうと言われました。条件は一緒ですからね…。

言い辛そうでしたが、病院側としては「自宅で介護した方がいい」という意見のようです。その代わり、一度退院させたら、もうどこの病院も施設も受け入れないだろうとのことでした。

現実として、これ以上は入院期間を延ばすのは無理です…骨折からの急性期病棟入院3ヶ月越えですから、早く出て行かないといけません。

年末も差し迫り、12月に入ったら忙しいので、とにかく今月中に何とかして欲しいというようなことを言われました。遅くても12月初旬には出て行ってほしいそうです。

ケアマネさんを頼れなくなってしまった話

ケアマネージャーさんは、今までよくしてくれていたハズでした。私に任せればうまくいく!という感じでした。

今までお世話になったことは感謝しています。ですが、ここにきて「もっと早くに施設に入れておかなければならなかった。今の状態ではどうにもできない、病院と話をしてくれ」と言われてしまいました。

実は、祖母が入院する前、今年の初めにケアマネージャーさんには「もう無理だから施設に入れたい、施設を探してくれ」とお願いしていました。

ですがその時はケアマネさんには「まだ早い。時期になったらそういったこと(施設捜し)もするから、まだ待ってくれ」と言われたんです。

そうこうしているうちに、祖母が骨折して入院しました。すぐにご飯に介助が必要になりましたので、施設に入れなくなってしまったんです。「食事が自分でできているうちに入れた方がよかった」と言われましたが…

でもね!まだ入れるなと言ったのはケアマネさんなんです。それが今になってから「あの時、施設に入れていれば…」とか言われても、どうしようもなくないですか?こっちは入れたいって言ったのに、断っておいて今更そんなこと言われたって困ります。

「今の祖母の状態では、どうにもできない。施設も入れないし療養型病棟も無理だろう。食事が自力でできているうちに施設に入れていれば、そのまま施設の方で面倒を見てくれたんだけど…」

…とか、今それをあなたが言うか?!って感じですorz

施設や療養型病棟に入れる条件をまとめる

こういった裏事情というのは、当事者でないと分からない物なんですね。

しかし同じことになって苦しむ方もいるかと思いますので、分かりやすく以下にまとめてみます。

・食事が自分でできる→施設OK、療養型病棟NG
・食事が自力で出来ない→施設入所NG、療養型病棟OK
・胃ろう→施設OK、療養型病棟OK
・IVH(高カロリー輸液)→施設ほとんどNG、療養型病棟OK
・経鼻栄養での食事→施設NG、療養型病棟OK

あくまで私が聞いた話・我が家の場合はこうだった、ということです。地域ごとに事情が違うかと思いますので、そこは予めご容赦くださいね。

詳しくはケアマネージャーやソーシャルワーカーさん、病院関係者に聞いてください。

…とまぁそんな感じで、もはや誰も信じられなくなってきました。ケアマネさん、まさかのここにきての手の平返しとは。。「こうなっちゃったらもう無理なんで他の人に聞いてね」って感じの対応されてます……

でも、やっぱ泊まり込みで介護って無理です…。食事介助はできますけども、数時間ごとの体位変換でまとまった睡眠は取れないでしょうし、点滴はどうするんだろう。

オムツに導尿、体の清掃、夜間はよく騒ぐので寝れないでしょうし、たまに点滴を引っこ抜いてベッドから脱走するし。

祖母の実子たちは母を含め数名いますが、脳卒中、メニエール病、突発性難聴、不整脈、不眠症などなどみんな色々と持病を抱えてます。私ももう5年間ほど介護を手伝ってますが、さすがに我が人生をかけて24時間介護する訳にも…

自分の仕事もありますし、業務委託もやってますんでノルマはこなさないといけません。手伝いだけなら可能ですが、毎日本格的に泊まり込んで介護っていうのは無理です…仕事を失っちゃいます。。

でももし転院先が決まらなかったらどうなるんだろう。このままじゃ無理ですよね。退院以外に道が無くなります。

祖母の食欲が少しずつ戻ってきたので喜んでいたんですが、まさかそれを理由に転院がダメになるとは思いませんでした。祖母にとっても介護する側にとっても、良い方向へ進むことを祈る毎日です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク