ブラックベリーとボイセンベリーの苗をネット通販で購入。鉢に植えつけたよ

todoku-sm

注文していたベリーの果樹苗が届いたー!

そうなんです。庭で飼っているメダカの日よけのため、フェンスに這わせる植物が欲しかった私は、ツル性の果樹であるキイチゴの苗を2つ注文したのです!!(フェンスに這わせる果樹苗まとめ記事はこちら)

これなら日よけも作れるし、花も楽しめて、そのうえ実を食べることもできるのですよ。期待に胸が高鳴ります。

今は2月なので葉が落ちた苗が届くと思われるのですが、どうなんでしょう?

ちなみに、近所のホームセンターではブルーベリーの苗はあったんですが、その他のベリー類の苗が売ってませんでした。他の果樹苗ではブドウ、キウイ、グミ、サクランボなど色々売ってるんですけどね。

なぜかキイチゴ類は全然売ってませんでしたので、ネット通販で苗を買ったという訳なのです。

スポンサーリンク

私が買ったベリーの苗2種類を紹介

nae-m

今回注文したのは2つ。『ブラックベリージャンボ』と『ボイセンベリー』です。ちなみに私は今回、産直花だん屋という楽天市場にあるお店で購入しました。

(一緒に写ってる500mlのペットボトルは大きさ比較用です)

ボイセンベリーはブラックベリーとラズベリーなどを交配させた種類だそうですよ。ボイソンベリーとも呼びます。ネットでもお店によってボイソンベリーと書かれているところ、ボイセンベリーと書かれているところありました。

冬は落葉して枝だけの状態で届くとのことでしたが、ブラックベリーは早くも新芽が出てきているし、葉も落ちてないですね。

ブラックベリージャンボの苗

私が買った苗1つ目は、ブラックベリー ジャンボです。

そう。普通より果実が大きいのです。それでジャンボって名前についてます。

私が購入したお店では「ブラックベリージャンボあみ」って書かれてますが、”あみ”って品種のことかな?一応、メルトントロンレスの枝変わりの品種なんだと商品説明には書かれてました。

あ、メルトントロンレスっていうのはトゲなしのブラックベリーのことです。お店によってはメルトントロンデスって書かれてたりもする。英語読みではメルトンソーンレス。

実が大きくてトゲがないので、フェンスに這わせるために枝を触っても痛くないのがいいですね。

ジャンボっていうだけあって苗も大きいのかなと思いきや、ボイセンベリーより小さいサイズで届きました。これから大きく伸びていくのかもしれません。

すでに新芽も出てきているし、今から成長が楽しみです(*´▽`*)

ボイセンベリー(ボイソンベリー)の苗

ボイセンベリーの苗。ボイソンベリーとも呼ばれてます。

ローガンベリー・ラズベリー・ブラックベリーの交配種ということですが、私が買った苗はラズベリーとブラックベリーの交配種です。

なんでも、ブルーベリーと比べ物にならないくらいのアントシアニンを含んでいるんだとか。

他にもビタミンやミネラル、ポリフェノールなどの栄養をたくさん含んでいるため『ベリーの宝石』とも呼ばれているそうですよ。是非ともたくさん実をつけてもらって、食べたいですね!

たくさん実がなるのは2年か3年後くらいかな?

今年は採れても数粒かな。今後たくさん収穫するためには、1年目はあんまり実をたくさんつけさせない方がいいみたい。

花と野菜の培養土を買ってきました。原料は?

hatisokoishi-sm

ホームセンターへ培養土を買いに行ったところ、なんと商品の入れ替えをしておりまして、定価より1000円ほど安く大きなプランター…というかコンテナ?が売られてまして、ついつい大きいサイズのものを買ってきちゃいました。

税込450円だったよ!やっす!!もう1つ買っておいたらよかったかなぁ…

2苗買ったので鉢が2ついるんだけど、あと1つは庭に放置されてた大きな鉢を使うことにしています。祖母がずっと使ってたやつなんだ~

baiyoudo-sm

ベリー用の土には『花と野菜の培養土25L』を2袋買ってきました

これは元肥配合済みで、そのまま使えるやつです。花も野菜も育つんなら大丈夫でしょう!ってことでこれにしました。25Lが2袋で980円くらいだったかな。

ブルーベリーと言えば酸性の土で育てないといけないのは有名な話なんですが、ブラックベリーはけっこう色んな土に適応するらしいです。なので普通の、一般的な培養土にしました。

主な原料は以下の通り。

私が購入した「花と野菜の培養土」の主な原料:
赤玉土 中粒・バーク堆肥・鹿沼土(小・中)・軽石砂 小粒・ココピート・ピートモス・化成肥料

赤玉土は水はけがいいのでいいですね。鹿沼土は酸性度が高い土ですね。

ココピートは弱酸性、ピートモスは酸性度が強めです。どっちも土壌改良に使われてますね。

軽石砂は、軽石の小さいやつです。土に混ぜ込むと排水性が良くなりますので、水はけをよくするのにいいですね。

ざっと原料を見た感じでは…肥料成分を含まない赤玉土と鹿沼土、土壌改良のピート、水はけをよくする軽石砂、化成肥料と。基本的な培養土って感じかなと思います。触った感じもフカフカして気持ちいいですよ。安いのにいい土でした。

こんな感じでポットから鉢植えにしてみたよ

hachi-hakkutu-sm

長いこと野ざらしで放置されてた、祖母が使っていた鉢です。まずは鉢底石を敷きます

前に使ってたプランターの底にあった鉢底石を混ぜて使ってるので、色んな色や大きさのものが混じってますね。鉢底石だったら何でもいいですよ。水はけをよくする用に使います。鉢底石は、必ず使いましょう。

で、そこに培養土を入れて、苗を入れる穴を掘って、植えつけました。どちらの苗も新芽が出てき始めているので、ポットから出して何も触らず、そのまま植えつけました。

新芽が出てきてる場合などは、根っこをほぐしたりしないで植えた方がいいです。

uetuke-boysenberry-sm

出来上がりはこんな感じ。

水跳ね防止や保温のためにマルチングをしたくて、その材料としてバークチップを使いたかったんですが、なんとホームセンターでは大袋が1000円もしましたよ!高いんだねバークチップ。買えずに帰ってきました(;・∀・)

なので、写真に写ってるのは100均で買ったインテリアバークチップです。

マルチングってなに?

マルチングとは…

鉢やプランターの土の表面にバークチップやワラなどを敷くことで、冬の寒さ対策になったり気温の急変を防いだり、乾燥を防いだりすること。雑草が生えにくくなるという効果もあります。

よく使われるのはワラとバークチップ。バークチップは木の樹皮を砕いたもの。ウッドチップという木材を砕いたものもあります。水分を含むため、カビたり虫が付くこともあるので注意。数年経つと自然と土に還っていきます

私が今回使ったものはインテリアバークなのでインテリア性は高いんだけど、なんていうか軽くてすぐ風で飛んでいきそうな気がする…でもまぁバークチップはそういうものなのでしょうがないや。厚めに敷いて水をかけておくと少しは重くなるんですけどね。

お値段が高いので、薄いどころじゃない敷き方になってしまった←

支柱を立ててビニールタイでくくり付けました

uetuke-blackberry-sm

こちらはブラックベリージャンボの苗を植えつけ終わったところ。

冬ってこともあってけっこう風が強くなってきたなと感じたので、まだ小さい苗ですが一応、支柱を立ててビニールタイで枝を結んでおきました。これで一安心。

園芸用の支柱ですが、のちのち支柱が必要な場合、買ってきた苗を植え付ける時点で支柱を立てておくといいですよ。根っこがプランター中に張り巡らされてから支柱を刺した場合、どうしても根っこを傷つけます…というか、ぶった切っちゃいますので。

あらかじめ、何本か挿しておくといいですね。


binitai-sm

ビニールタイは私はいつも写真のように8の字にして巻き付けてます。

普通に輪っかを作る感じでもいいので、分からないよって方はとりあえず適当にくくり付けておけばOKです。

私の個人的な感想ですが、8の字にした方が風が強く吹いた時に、枝に優しい感じがします。支柱とゴリゴリこすれることもないですし。

そうそう。ビニールタイは枝にピッタリくっつけないようにしてくださいね。枝とビニタイの間に空間を作って下さい。輪っかの中に枝が通ってる感じです。でないと、成長して枝が太くなった時に窮屈なので。

私が使っているビニールタイは、パッケージに刃がついていて、その場でパチンとビニタイを切ることが出来るので便利です。普通にホームセンターの園芸コーナーに売ってますよ。

だいたいカッター付きで売ってることが多いですが、50mなどかなり長いのもあって使い切るまでにかなりの年数がかかってます。私はあんまりアレコレ育ててないもんで使う頻度も少ないし…今使ってるビニタイが、今年で8年目くらいかな。

植えつける時のちょっとしたコツ

uerumae-mizu-sm

↑写真は、苗を植え付ける時のものです。培養土を入れてから穴を掘り、そこに苗を植える前に、先に水をドバーッと入れちゃいます。そうして水でしっかり濡らしてから、ポットから取り出した苗を植えつけるようにしてます。

そうすれば間違いなく根っこがちゃんと水に浸かりますからね。安心なのです。

なお、苗を植え付けた後は必ず、大量に水をあげてください。

プランターや鉢の下の排水用の穴があるじゃないですか。あそこから水がダーッと出てくるまでたっぷり水やりします。乾いた土には根付けないですから、植えつけ直後はたっぷりの水やりを!

あと、寒い時期は夕方以降に水やりをしちゃうと、翌日に霜が降りたり凍ったりしちゃう場合があります。寒い地方だけですけども。

もし翌朝の気温がマイナスだったりする場合は、できれば正午ごろには植え付けて水やりを終わらせておきたいですね。水やりは植えつけ直後にすぐ!たっぷりやって下さいね~。

…と、そんなこんなで、我が家で初めての果樹になるブラックベリーとボイセンベリーを植え付けた時のお話しでした。

今は2月なのでまだまだ寒いですが、立春を過ぎて、暖かい日も出てきました。まさに三寒四温ですね。寒かったり暖かかったり。花粉も飛んでますし…。

なので、新芽もすくすく育って行ってくれるんじゃないかなぁ~?と期待してます。今後が楽しみだぁ~(*´▽`*)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク