老人のめまいの原因や対処法は?うちの90代の祖母の場合はこうでした

aki

老人の訴える「めまい」については、なかなか原因の特定や対処が難しいみたいですね。というのも、持病からくる場合もあれば、耳に関する器官の老化によるものだったり、運動して血圧が上昇したせいだったりと、あれこれ色んな原因がたくさんあるからなんです。

私は90歳を越える祖母の介護を手伝っているのですが、その祖母が今年の秋以降、よく「めまいがする」と訴えるようになってきました。

それでかかりつけのお医者さんに診て頂いたりした結果、意外な原因や対処法を聞くことが出来ましたので、記事にまとめようと思います。

スポンサーリンク

おばあちゃんのめまいが長く続いている

memai

祖母はもう90歳を越えているので、だいたい寝て過ごしています。老人によくあるらしいのですが、足を骨折して寝たきりになる方が多いんだとか。うちのおばあちゃんもそうなのです。80代で足を折ってしまって、リハビリも怖くてできずに、そのままほとんど寝たきりになりました。

ただトイレだけは自力で行きたいみたいで、杖をついて手すりにつかまって何とかトイレだけ歩いて行っていたんです。

そんな祖母なんですが、今年の秋ごろから急にめまいがするって言いだしたんですよ。

「めまいがするからお風呂には入らない」とか「めまいがするから歩けない」「リハビリも無理」「体を起こすのも無理」と言い出しまして、とうとうお風呂も何週間も入らず、ご飯はベッドに寝ながらパンをかじり、お菓子をかじり、トイレはベッドわきのポータブルトイレを使用するようになりました。

なので、もう部屋から出るのもほとんど無理なんですよねぇ。上半身を起こすこともしないので。。

なんでも、ちょっと動いたらめまいがするということです。

横になってるとめまいはしないらしいんで、ずっと寝てるんだそうです。今まではちょっとしたリハビリもしてたんですけど、動いたらめまいがするからと、リハビリしてくれる先生が来ても毎回そのまま帰ってもらうということが続いてます…どうしようか。もう断った方がいいんだろうか。。

医師の診察とその結果は

hospital-rouka2

もう、これくらいになると病院へ行くなんてことは無理なのです。まず家の外まで行けない、車へ乗れない(加速・減速すると体が痛いらしい)ので、病院までたどり着きません。さすがに救急車は呼べないし。

そんな時にありがたいのが「かかりつけ医」ですよ。

実はまだ祖母が元気なころからお世話になっている、往診をして下さるお医者さんがいるのです。よかったよかかりつけのお医者さんがいて。皆さんもまだ元気で病院へ行けるころから、往診可能な病院へ通っておくといいですよ

そんなこんなで、かかりつけのお医者さんに往診に来てもらいました。

診断結果ですが…「体はねー、年相応だねぇ。ただ内臓はすごく元気。だから年相応に健康だね」とのことでした。

めまいについてですが、「寝てばっかりだと、体を起こした時に血を上まで運べなくなるから、起き上がったらめまいがするようになるんだよ。体を起こす時間を作ってあげないと」とのことです。

つまり、あまりにも横になっているばかりだったので、体が横になっているという状態が普通になってしまったみたいです。

体を起こすと頭まで血を送らないといけなくなりますけど、重力があるのでけっこう大変なんだって。上の方まで血を送るのが。だっていつも寝てますからね、そんなに頑張って血を送る必要がなくなっていたのです。

それで、血がしっかりと頭まで送れない⇒めまいがする、となっていたそうです。

運動させたらめまいがするっていうんですけど…と言うと、「コケたら危ないから、運動は無理にさせないようにして。でもこのままいったら寝たきりになるよ。そうなると流動食になるかもしれない。そしたら住み込みで介護になるよ(現在は祖母の家に通って介護してます)。食べる楽しみもなくなるし。せめて上半身を起こすだけでもいいから、体を起こすようにしないと」ということを言われました。

寝てばかりだと重力がかからない?体を起こすことは重要

bed

寝ている状態だと、宇宙にいるのとおんなじと言われました。つまりは重力がかかってないようなものなんだそうです。

重力のかからない状態で、血液を全身に送るのは簡単です。でもそれに慣れてしまうと、いざ重力がかかった状態になると血液が体中に送り届けられないらしいのです。だって無重力状態に適応しちゃってますから。

…という状態になってるとのことでした。歳相応に老いているけど、普通に元気でどこも悪くないとの診断でした。

なので、せめてベッドの上で上半身を起こしてもらおう!ということになったのです。

で、ウィーンって電動で起き上がるベッドがあるじゃないですか。あれをレンタルしようかという話になったんですが、身内から怖い話を聞いてしまいました。電動のベッドで足を挟んで骨折した人がいると。。。

……そ、そういうこともあるの?!目から鱗です。

確かにでも、もう体の自由が利かない老人ですからね。そんな可能性だってあるのかもしれない。しかも同居での介護じゃないから、何かあってもすぐ対処できないし……

とりあえず、介護へ行った時に声をかけて、何とか体を起こしてもらうことにしました。

老人に運動させるなんて難しすぎるよ…

woman-kowai

介護には朝~夕方まで行っているんですけど、まぁ、ずっと寝てますね。

挨拶してすぐ寝る、食べようっていっても寝てる、寝ながらパンをもぐもぐ食べる…ボロボロこぼす。赤ちゃんかっ!とツッコみたくなるくらいです。赤ちゃんはべらぼうに可愛らしいですけどもね。。

ちょっとだけ体を起こそうかと言うと、怒る。めまいがするから寝てなきゃいけないと言い張る。

体を起こすことに慣れれば、めまいもなくなってくるから。と言い聞かせても、新しい記憶が入っていかないので無意味です…言った2秒後にはもう忘れてます。この前も久しぶりに会いに来てくれた親族がいたんですが、帰って1分も経たないうちに、来てくれたことすら忘れていましたから。。

お風呂に入れてくれるヘルパーの人が来てくれても「めまいがするから入れない」と断り、リハビリしてくれる先生が来てくれても「めまいがするから出来ない」と断り……

医者には「ちゃんと体を起こさせて!1日最低でも5分は座らせて!」と言われますが、無理です!怒ったばーちゃんは怖いのだ。

寝ていなければ危険だと言ってきかないし。どうしたらいいんですかね、これ。

冬が来てガクッと老け込んだ気がする

d8fcb430ceb042

そんな秋を経てつい最近、やっと冬らしくなってきました。祖母は今まで見たことがないほど、急にガクッと老け込んでいます。

しかもね、体を起こさなくなってからというもの、お腹が空かないようで食べる量もガクッと減りました。心配です。。

あと急に、固形のものが食べられなくなってきてます。おかゆとか、スープとかじゃないと飲み込み辛いみたい。物を飲み込む力もなくなってきてるんですかね。でも90歳越えてるので仕方ないといえば仕方ないですけど。

無理をさせたら怖いけどリハビリもさせなきゃいけない

kaigo

一番大変なのは、無理に体を起こさせたりできないってところですね。それでもし何かあったら大問題ですから。

もちろんめまいで倒れたりしないよう横についてますし、体を起こさせるだけなので危険ではないとは思うんですが、「めまいがするから嫌!」とか「やめて!」とか言われたらもう何も言えないです。無理に体を動かせっていうのはもう、この年になると怖くって。

でも医者には体を起こさせなさい、そうしたら具合がよくなるって言われるし。板挟みですorz

体を起こすだけでリハビリになるのですが、たったそれだけのことが、老人にとっては難しいというか辛いのでしょうね。ご飯だってもうほとんど食べてないですからね。あ、もちろん総合栄養ドリンク的なものは処方されてるので飲ませてますけれども。

それでもなぁ…ガクッと来たなぁ。。大丈夫かな。今後どうしようか、と家族で頭を悩ませています。

このままいったら同居して24時間介護になりますからね…。そうなったらどうする?体は持つのか?とこちらも不安です。

私は自宅の家事やって祖母の家へ行って介護って感じなんですけど、まぁどちらも母と分担してるので何とかなってますけども、これが24時間介護で泊まり込みとなると……一応ちょっとだけど在宅の仕事も貰ってるし、自宅にはメダカたちがいるので世話しなきゃだし、父親の身の回りの世話もしないとだし。

これ、体持たないですよね確実に。

通院できる場合は詳しい検査を受けよう

hospital-rouka

そんなこんなで悩みの尽きない今日この頃です。

おばあちゃんのめまいは、何回か医師に診察してもらいましたが、持病の高血圧でもなく、三半規管などの不調でもなく、心臓に何か問題があるでもなく、ひたすら寝続けて体を起こさないからこその症状であるとのことでした。

ただですね、もし病院まで行ける方であればやはり病院で医師に診察してもらったり、MRIとかそういう詳しい検査をしてもらった方がいいです。うちのおばあちゃんはもう病院へも行けず、MRIとかそういう検査も受けられる体力がないので、自宅への往診となってます。

でもそこそこ歩いたり外出できる場合は、しっかりと診てもらって下さいね。ついでに往診してくれるかかりつけ医を探しておくといいですよ。

介護って本当に、実際に関わると想像の100倍くらい大変ですけど、なんとかまだ頑張っていきたいと思います。ってことで今日もそろそろ、行ってきまーす!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク