1匹が旅立ち残り6匹になったメダカたち。白いフンはどうなったか?

miyuki16y12m-4-sm

廊下に置いた発泡スチロール箱に飼っていた幹之メダカ7匹ですが、ずっと白いフンが続いておりました。

メダカは加温せずに放置が一番いいという意見もあったんですが、体調が上がらなかったのと消化不良による白いフンが続いて痩せてきていたため、つい最近、30cmキューブ水槽にヒーターとフィルターを入れて飼いはじめたところです。

あの白いフンはどうなったのか?そして水面には白い細かい泡があったけどどうなったのか?水質チェックの結果、そしてメダカの体調などについてまとめます。

スポンサーリンク

加温開始より1週間経ったが…

miyuki16y12m-sm

早いもので、加温水槽へお引越しさせてからすでに1週間経ちました。

水槽へ移して横からメダカを見てみてビックリしましたが、上から見た時よりもかなり痩せて見えました。1匹だけ特にやせ細った子がいて心配だったんですが、残念ながら数日前に亡くなってしまいました。

一気に温度が上がったら負担だろうと、まだ17度くらいにしか上げてなかったのも良くなかったのかな。

水温が高い方が胃腸の調子はいいのだそうです。そこで、現在はだいたい18~19度くらいにまで水温を上げました。予定では1週間に1度ずつ徐々に上げようと思っていたのですが、それじゃまた亡くなる子がでるかも…と思って。

1週間で5度の上昇なら、どうなんですかね?メダカへの負担って。でもずっと低い水温のままっていうのも不安でしたし…。

亡くなったメダカの様子と水質検査の結果

miyuki-suisitu-sm

亡くなってしまったメダカさんですが、体が一番小さかったのと、あと一番やせ細っていました。いつも群れに入れず1匹でいる子でした。

最期の方は右へ左へフラフラと泳いでいました。白点病や水カビ病(綿かむり病)のような症状はなかったです。

6in1という試験紙で水質もチェックしましたが、どの項目も問題ありませんでした。亜硝酸も出てないし、硝酸塩もOKの範囲内だったので…(写真ではピンク色が濃いですが、試験紙を水に浸けて3分以上たったので色が濃くなってます)。

ただ、こうなる前の数日前、エサをごく少量与えた後のことなんですが…1日半ほどフンが出なかったんです。その後白い細いフンをして、その翌日に亡くなりました。

なので、やっぱり消化不良なんじゃないかなぁと予測しています。

廊下にいるころからずっと続いてましたので…何日もエサをやらないようにしたりと調節した気でいましたが、それでも多すぎたのかな。痩せているのは餌をやらな過ぎたのか?それとも消化不良から来るものなのか?

ともかく、消化不良などの胃腸障害には水温を上げるといいということだったので、予定より早めに水温を上げたという状況です。

アンモニア中毒という話もあるけど

色々調べていると、メダカが白いフンをするのはアンモニア中毒だという話もありました。

しかし、この水槽はすでに立ち上げて2か月目です。すでに亜硝酸も0になってます。加温前には新しい水も4L足して、吸着系ソイルも足していますし、残り6匹は今のところ中毒になっているような症状もないし…いやでもメダカ飼うの初めてなので気付いてないだけなんだろうか?

水槽を買う時に一緒にアンモニアの試薬も買ったらよかったな。6in1ではアンモニアは計れないですからね。。とりあえずサイクルっていうバクテリア剤が残ってたので入れましたが…。

残り6匹の様子&足し水は点滴法で

miyuki16y12m-3-sm

残ったメダカの体調ですが、エサの後フンが出ない子がいて、水温が上がったら白いフンが出た子がいました。あとは黒いフンを付けた子もいましたが、その子も痩せてるんですよね…。

元気なうちにもっと何かした方がよかったかも。放置が一番いいって聞いたのもあって、あんまり触らないようにしてたんです。

もっと頻繁に水を換えた方がよかったのかな?寒い時期はあんまり頻繁に水を換えたら逆に体力を使う気がしてましたが…どうなんだろう?でも今はけっこう水もどんどん蒸発して減るのが早いので、足し水の量が増えました。

mizutasi-sm

↑こんな感じで、水槽の横に箱を置いてその上に2リットルのペットボトルを置き、エアーチューブを入れて点滴法で水足ししています。

加温中の水槽へ温度が低い水を入れることになるので、10秒に1滴のごく少量ずつ新しい水を足しています。これくらいならさすがに水温を下げてしまったりはしていません。時間はかかるけど、放置してればいいだけなので楽は楽です。

水量もほんの少しずつですが増えてきましたし。少なくとも蒸発する量よりは、足し水の方が多いのでこんな感じで大丈夫だと思う。冬はこんな感じで水足ししていく予定です。

あ、でもいずれミナミヌマエビを追加したいと思っているので、ずっと水足しは点滴法でやってった方がいいかもですね。

水面の細かい泡はどうなったか

30cube-awa-sm

止水で飼っている間に、水面に浮かんでいた泡ですが…フィルターを入れてからなくなっていたんですが、吐水口のところって泡が出るじゃないですか。そしたらあんまり消えない細かい泡が吐水口付近の水草に引っかかってるんですよね。

これって前に浮かんでいた泡とは違うかなって思うんですが…どうなんだろ?そもそも投げ込み式以外のフィルターを使うのが初めてでよく分かりません。

もっとすぐに泡が消えるのが普通なのかな?

あ、でも油膜は全然なくなりました。これは水面が揺れてるからかな。

細かい泡は増えるのかこのままなのか、もうちょっと様子を見ないとですね。白いフンはまだ治ってない子もいるし、エサの量には気を付けてあげないと。

餌やるのは今は3日に1回になってるんですが、これは少なすぎなのかな?でも胃腸が悪い時にあんまりあげたら危険ですよね。ずっと白いフンが続いていて胃腸も弱り切ってると思われるので、やり過ぎにだけは気を付けないと。

でも痩せてる子もいるからそこも気を付けないと…って、難しいですね(;´Д`)

外のプラ舟のメダカ12匹の最近の様子

(最近は人影にビックリするようになったので写真なし)

外の子たちはもう水温も10度以下になったので、保温用の蓋を取ったり乗せたりするくらいでエサやりは一切していません。もともと体の大きい子たちを選んでいるのもあって、今のところはみんな大丈夫です(体の小さい子たちだけ屋内水槽に入れてたのです)。

今日明日と一気に気温が上がり、その後一気に冷え込むとの予報が出ているので、それだけが心配ですね。最高気温、今日が18度で明日が20度らしいですよ。やばいですよね。もうじきクリスマスだというのに。

お腹のことも考えて、エサは今日だけあげて、明日はやらないようにする予定です。そしたらグッと冷え込んでも大丈夫かもしれませんし。。

加温水槽の子たちは、温度が上がったタイミングでフンが出たのもあるので、出来たら20度前後くらいでこの冬を過ごさせてあげたいなと思っています。というか、早め早めに対処しないといけなかったよね。本当ゴメン。

なんとかこのまま、6匹みんなで春を迎えたいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク