マツモの新芽や先の方が白くなってる!原因の考察と今回の私の対処

「あれ?なんか、マツモ白くない??」…と、気付いたのはつい最近。

根元の方は普通の色なんですが、先の新芽というか、新しく伸びた部分が白くなってるではないですか。

え?いつの間に??と不思議に思いつつ、なぜ白くなったかなど調べてみることにしました。

スポンサーリンク

1カ月半で白くなった?原因は?

↑この写真が、1月下旬のものです。このマツモの半分ほどを、加温水槽へ入れました。なので、1月下旬にはまだ緑色だったってことになります。

3月上旬にこうなりました(今度はアップで撮影)↓

白いですよね。新しく成長したところが全部白くなってます。真っ白というより、クリーム色に近いですけど。。

マツモの白化の原因はまだ特定できないようなのですが、よく言われているのは…

・栄養不足
・光量不足
・pHが合わない
・水質の急な変化

…などです。

pHはテトラの6in1っていう水質試験紙で計ってるんですが、前と変わらず6.4かそれ以下です。急にアルカリ性に傾いたとか、そういうことはないです。

光量不足は完全に当てはまってますね…梅酒瓶に入れて窓際で育てているマツモは緑色ですし。

水質は急変してないです。ミナミヌマエビも元気ですし。

栄養不足については…あ、そうだ。あの、アナカリスが異常に増えたんですよ。そういえば。

青々としてどんどん伸びていくアナカリスが、水槽内にたくさんあるんです。もしかして、アナカリスの勢いに負けてるのかな?栄養をアナカリスが吸い過ぎとか?

そもそもメダカも4匹しかいなくなっており、ミナミヌマエビが7匹いるけどサイズは小さく、あとはヒメタニシの稚貝が1匹しかいないんですよね、この30cmキューブ水槽。もしかしたらマツモのための栄養が足りてないかもです。

アナカリスを減らして水替え頻度を落としてみた

アナカリスを取り出してみました。これでマツモが使える栄養分が増えます。

アナカリスは行き場がなくて玄関の発泡スチロールに入れましたが、その後、屋外のプラ舟のアオミドロ対策用に屋外へお引越ししてゆきました。栄養をじゃんじゃん吸って大きく育ってね。(⇒プラ舟のアオミドロの記事はこちら)

なお、プラ舟のアオミドロ対策用に買ったドワーフフロッグビットがあるんですが、まだ外は寒いので全滅しちゃわないように、キューブ水槽にも入れました。その分栄養を摂られちゃうと思い、アナカリスを多めに間引きました。

ミナミヌマエビ的には隠れ家が減ってしまいましたが、メダカは泳ぎやすくなったようです。

前はアナカリスが邪魔で餌を食べづらそうでしたから…って、やっぱりアナカリスが多すぎたのかもですね。

で、水替えですが、6in1で計っても硝酸塩が前より減ってたんですよね。これって増えたアナカリスが硝酸塩をたくさん吸収してたってことなのかな?

しばらくは水替え頻度を落として、ちょくちょく硝酸塩の数値を計りながら水替えしたいと思います。

あ、もちろん水足しは普通にやってます。

水槽用ライトを設置して光量対策

光量不足対策には、水槽用ライトを買いました。

私が買ったのはSMART TOUCH(スマートタッチ)というやつです。フチなしで5mmの水槽専用で、使える水槽は限られますがシンプルな作りでスッキリしてていいです。

白色と黒色がありましたが、白にしておきました。

LEDライトがついた水槽にひっかける部分と、コンセントと、説明書が入ってます。ていうか本当に薄いですね!これならガラス蓋をした隙間にも収まります。

そうそう。今まではね、ガラス蓋を使ってなかったんですよ。

保温用の段ボールの上にラップをかぶせてたんですけど、ライトに水がかかるといけないということで、ガラス蓋を設置しました。でも加温のせいで結露して中が見えない(;´∀`)

ちなみにタイマーは買ってないです。高すぎ!スマホでアラームを慣らして、自分で付けて、自分で消してます。

小さいながらも光量はそこそこあるよ

3.5Wですけど、けっこう光ります。水槽内が今までにないくらい明るくなりました。

すりガラス越しの冬の日光では、日中でも薄暗かったんですが、ライトのお陰で水草からポコポコと酸素が出てきているのが目で確認できるようになりました。

マツモも酸素を出してるので、光合成はできてそうです。白くなった部分で出来てるのかどうかは不明ですが…緑のところで光合成してるのかな?

白い光の中に、3つだけ青い光もあります。

↑こんな感じで、ガラス面にはめ込むだけで使えます。この水槽は30cmキューブのコトブキの水槽で、厚みは5mmです。

フレームが付いてるタイプの水槽には取り付けられないのでご注意を。

アナカリスは薄暗くても育つし、ウィローモスも同じくです。玄関の暗い場所でも問題なく育ってるので。

マツモはどうなんだろう?このライトで足りるかなぁ。足りてくれるといいんだけど。

あと、白くなった部分では光合成ができないから、取り除いた方がいいっていう意見も聞いたんですが、どうなんでしょう。切り取るかどうか迷いつつ、今のところはまだ取ってないです。

もうちょい、このまま毎日ライトを当てて様子を見ようと思います。

ちなみに点灯時間は、朝の9時から夕方4時です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク