フリマアプリで売れない写真と説明文&売れる写真と説明文を例題で解説

1bdc02948197c0352782ba338c1c27e1_s

フリマアプリで色々といいものはないかな~と探しているchicacoです。

ヤフオクやラクマ、メルカリで出品したり購入したり、全部合わせると30件ほどのやり取りをしていますが、そんな中で

・「これは買わないわ・売れないわ」と思う写真と説明文
・「これなら安心して買える!」と思う写真と説明文

……があります。

今回は、現在私の手持ちのレース糸を出品すると仮定して、『売れない写真と売れる写真の違い』『売れる説明文と売れない説明文の違い』を解説していきたいと思います。

なお、今回想定しているのはヤフオクではなく、ラクマやメルカリなどのフリマアプリです。

スポンサーリンク

こんな写真じゃ売れない!の例

30cbb08eaf91ed677ee23fef05af1bae_s

フリマアプリというと、素人さんがほとんどです。

基本的には『いちいちプロフィールを読んでくれない』『説明文が読みにくければ読み飛ばされる』『写真だけを見て判断してしまう』といった傾向があるように私は感じています。

例えば使いかけのコスメを出品する場合、公式サイトから撮ってきた完全品(新品)を写真登録した場合、「あ、新品がめっちゃ安い!」と勘違いをして買ってしまうこともあるのです。

それを防ぐためにも、どんな写真を登録するかというのはとても大切です。

では、ダメな例を見ていきましょう。

rei-dame-sm

・写真は4枚まで登録できるにも拘らず、1枚しか登録されていない

・何を売っているのかよく分からない

・レース糸を売っているのに、どんな色か確認できない

・レース糸が何玉入っているかも見て分からない

・写真が暗い

・商品の情報が全く伝わらない

まず、たいていのフリマアプリは写真を4枚ほど登録することができます。

手元に商品があるのですから、4枚登録しましょう。それだけで購入者に伝わる情報が増えます。

あと、できれば日光に当てつつ写真を撮るときれいに撮れます。電球などは付けない方が、反射しないのでいいです。

売れるのはこっち。写真は必ず複数枚登録しよう

では、次に売れる方の写真を見ていきましょう。

rei1-sm

・写真が複数枚登録されている

・中身が何かパッと見て分かる

・どんな色の糸なのかよく分かる

・1玉のサイズ感がよく分かる

・1玉ずつ個包装されているのがよく分かる

・カラー番号やどのメーカーの糸かよく分かる

・きれいに撮れていてきちんとしている感じがする

記事に載せるように画像を小さくしているので、細かい文字がつぶれていますが、実際には1枚ずつ登録できるので文字は読めます。

どこのメーカーのどの色なのかまで分かりますし、どんなものを売っているのかがパッと目で見て理解できるようになっています。

伝わる情報量が少ないほど、不安が解消されません。

伝わる情報量が多ければ、その分だけ不安が解消されます。

やはりフリマで購入するというのは、お店で買うよりは不安要素が多いですからね。出来るだけ購入したい方の不安を取り除いてあげるよう気を付けましょう。

売れない商品説明分の例

rei-dame-sm

↑先ほどの1枚だけ登録した写真についている商品説明文だと思って読んでみて下さい。

!プロフ必読!

新品未使用です。

オリムパス
金票40番レース糸<ボカシ>10g
色 38
3玉入り

ビックリするかもしれませんが、実際にこれくらいしか書いていない出品者さん、山ほどいます(;´Д`)

どんなにいいものが安く売っていても、こういう人からは絶対買いません。

・ちゃんと3玉入っているか疑わしい
・色38って何色?!
・どうやって梱包して配送されるか不明で不安
・本当に新品なのか疑わしい
・ちゃんとした対応をしてくれなさそう

こんな写真と説明文では、不安しかないです。

出品するものが多いと、いちいち説明文を書き込むのは大変かもしれませんが、売るためにはしっかりと親切丁寧な説明文を書かなければいけません。

売れる商品説明分の書き方と例

rei1-sm

↑先ほど4枚登録した写真についている商品説明文だと思って読んでみて下さい。

オリムパスのレース糸です。

金票40番レース糸<ボカシ> 1玉10gのものが、3玉入っています。

最高級エジプト綿を使用したレース糸で、綿100%です。

#40なので、クロッシェレースやタティングレースなど繊細な作品を作るのに適しています。

お色は38番で、白と濃いめのピンクがマーブル状に混ざったような色をしています。詳しくは公式サイトでご確認ください。

レース針を使用する場合は、6~8号のレース針に適しています。

タティングレースを編むために購入したのですが、けっきょく使わなかったので出品しました。

箱に入れたまま置いていまして、未使用品です。それぞれ1玉ずつ個包装されています。

写真に写っている箱に入れたままプチプチで包み、家にある紙袋で梱包して定形外郵便にて発送する予定です。

あくまで自宅保管品ですので、美品にこだわる方は購入をお控えください。家にペットや喫煙者はおりません。

メーカさんの希望小売価格は、1玉346円(税込)となっています。

質問などなければこのまま購入していただいて構いません。

…どうでしょうか?

圧倒的に情報量が多いと思います。

・何を売っているのかが写真と説明文を合わせてよく分かる
・どんな状態なのかがよく分かる
・なぜ出品したかの理由が書いてある
・公式サイトにあった小売価格が書かれていて参考になる
・どんな感じで発送されるのかが分かる
・即購入OKかどうかが分かる

特に公式サイトで定価を書いている場合は、参考として書いておいてあげると親切ですし、「これだけ安くなってるんだ!」というのが分かりやすいです。

私も猫の餌をまとめ売りした時「定価は全部合わせて2,500円です。送料無料の1,500円で出品します」と書きましたが、その1文があった方が売れ行きが良かったです。

あと、家に喫煙者やペットがいる場合は明記しておきましょう。

タバコのにおいは、タバコを吸わない人にはかなりキツイです。ペットの被毛や皮膚などにアレルギーをおこす人もいるので、ペットの有無も書いておくと親切です。

フリマアプリ独特の暗黙のルールで、「購入前にコメントしなければいけない」というのがあります。

ですが最近はそんな独自ルールもすたれてきていて、即購入OKの方や、コメントでのやり取り中でも購入ボタンを押した人を優先する人も増えてきました。

”問題なければこのまま購入してください””即購入OKです”というような1文があると、わざわざコメントをして、返事を貰ってから購入するという面倒な手順を踏まなくてよくなるので、書いておいてあげると親切です。

これだけ丁寧に書かれていれば、やり取りもちゃんとしてくれそう!と感じますので、購入することへのハードルが下がります。

安心して買いやすくなるのです。

ジャンル別・説明文に書いた方がいいこと

smile-goodsine

コスメ用品の場合

・メーカー名と商品名
・いつごろ買ったか(今年の春ごろなどでOK)
・何度使用したか
・使用したパフなどはついてくるのかどうか
・使用したパフなどは洗ったか
・出品した理由(色が合わなかったなど)
・発送方法
・ペットや喫煙者の有無
※どれくらい使ったかが分かるような写真を必ず登録しましょう。「7割ほど残っています。詳しくは写真をご覧ください」などと書いておくと分かりやすいです※

食品の場合

・メーカー名と商品名
・内容量と消費期限(もしくは賞味期限)
・出品するのはどれだけか(箱から出して小袋を4袋出品など)
・出品した理由(期限までに食べきれそうにないなど)
・発送方法
・ペットや喫煙者の有無

服の場合

・メーカーやブランド名と商品名、色
・着たかどうか
・着た後に洗濯したか
・いつごろ買ったか
・汚れはシミはあるか
・出品した理由(サイズが合わなかったなど)
・目で見て分からないところの情報(ウエストはゴム、透け感あり、裏起毛など)
・サイズ(公式サイトの情報、自分で計った場合は自分で計ったので誤差がある場合があると明記)
・ペットや喫煙者の有無

電子機器やCD、DVDなどの場合

・メーカーや商品名
・いつごろ買ったか
・何度使用したか、再生したか
・現在問題なく使用できるかどうか
・CDなどの場合、裏面に傷はあるかどうか(写真があればなお良し)
・発送方法(厚みの制限付きの発送方法なのでプチプチに包まず送りますなど)
・付属品はあるかどうか(USB接続用のコードがありませんなど)
・汚れはどれくらいあるか(白かったが少し黄色がかっているなど)
・ペットや喫煙者の有無

まとめ

6c5e92fc14672d907f473aa2041745ba_s

さてさて、実際に例題を出してまとめてきましたが、いかがだったでしょうか。

こういう感じで、購入するかどうか迷っている人の背中を後押しできるような商品写真・説明文を心がけるようにした方が、売れやすくなります。

私もそうですが、写真が適当・説明文もほとんど書いていない人からは、購入しません。

何かトラブルがあると怖いですからね。

あと、今回は定形外郵便での発送ということで例に書きましたが、安いもの以外はできるだけ追跡番号の付いた発送方法で発送した方が、後々トラブルにならなくていいですよ。

高価なものは、保証が付いた方法で発送した方がいいです。

「自分がもし購入するとしたら、どんな情報があったら助かるだろう?」ということを考えて、しっかり説明文を書くようにしましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク