100均のペーパークラフトバンドキットでバスケットを作った

ダイソーペーパークラフトバンドキットバスケット

ダイソーに売っていた『ペーパークラフトバンドキット バスケット』を買ってきました。小学生の工作なんかにもよさそうですね。

紙でできたバンドを裂いて、かごを組み立てるキットです。中身は説明書と、ペーパークラフトバンドのみ。

ダイソーペーパークラフトバンドキットバスケット中身

↑これだけ入ってました。バンドは多め(長め)に入ってます。

自分で用意するものは、以下の通りです。

・ハサミ
・定規(メジャー)
・色鉛筆(チャコペン)
・ボンド
・洗濯バサミ
・マスキングテープ
(PPバンドまたは要らないカード)

「PPバンドまたは要らないカード」は、バンドを裂く時に使います。

段ボール箱の周りを黄色い硬いプラスチックのテープで留めてたりするじゃないですか。あれがPPバンドです。多分もってない方がほとんどかと思うので、手持ちのカードを使えばOKです。

私は指で裂いたので使ってませんが、裂いた断面の紙がフワッとなりました。キレイにしたいならカード類で切るようにして裂いた方がキレイに仕上がります。

ではでは、さっそく作っていきましょう。

スポンサーリンク

バンドを切ってから裂く。長さをそろえること

ペーパークラフトバンドを裂く

バンドを既定の長さに切ってから、裂きます。

私はメジャーを使って長さを計ったんですが、硬い定規を使った方がいいですよ!ペラペラのメジャーを使ったからなのか、後で計ってみたら長さが揃ってませんでした。

その時は「まぁいっか♪」と流してしまったんですが、後々ズレが出て困りました(;´Д`)

ペーパークラフトバンド

材料を全て切り出しました。バンドはまだまだ残っています。

白いバンドをマスキングテープで留めつつ並べたところです。

赤で書いている部分が、すべて同じ長さになるように並べてください。私はこの時点で長さが不揃いになっちゃってたので、出来上がりがガタガタになりましたorz

白いバンドを上に下にと、順番に編んでいきます。

終わったら端に出ているバンドを立てて、バスケットの横面を作ります。この時に、定規などを使って直角に立ててください。

しっかり折り癖をつけておかないと、この後、青いバンドを貼る時にうまくいかなくなります。必ず直角になるように折った方がいいです。強めに折っちゃって大丈夫ですよ。

洗濯バサミは最低でも10個必要です

バンドの編み込む部分(底面)が大きくなっちゃったせいで、横幅も大きくなり、周囲に巻き付ける青いバンドの長さが足りませんでした…。

青いバンドをくっつける時に洗濯バサミを使うんですが、最低10個は使いますので用意しておきましょう。

↑足りなかったところに青いバンドを切って貼り足しましたが、見た目が悪くなりました。

今度もう一回買おうかなぁ。実際やってみると、なかなかコツがいって難しいです。

側面の白いバンドを挟み込む形で、青バンドを貼り付けます。ボンドはけっこうたくさん使いますね。

ダイソーで買った108円の木工用ボンドを使用しています。

完成!1時間10分かかった

出来上がりましたー!

明らかにパッケージに載っている『完成品』とは見た目が違っています…もっと高さがあって真四角のバスケットが出来上がるはずだったんですが…もっと丁寧に作らないといけなかったな。

底面だけはきれいにできました(笑)

小さなぬいぐるみを飾って、リビングに置いています。ついでに車のキー置き場にもなってます。ここに入れるようになってから、キーを探す手間がなくなりました。

我が家の近所には100円均一といえばダイソーかセリアしかないので、今度また面白いキットがないか探してこようと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク