30cmキューブ水槽とプラ舟のメダカの様子は?泡と白いフンの経過も

miyuki16y12m-4-sm

どうもー!メダカ合計18匹を、室内に30cmキューブ水槽を置いて加温飼育、そして庭には60Lのプラ舟を置いて無加温飼育をしておりますchicacoです。

いやぁ…あっという間に今年も終わってしまいますね。もう今日で2016年が終わるだなんて、あまりに早すぎて信じられません。

歳を重ねるごとに、日々が過ぎるのが早くなっていく気がするなぁ~

今年は夏の終わりごろからメダカを飼い始めまして、その後に本命だったレッドチェリーシュリンプを導入したのですが、冬の寒さで全滅…現在はヒメダカ・ヒメタニシだけが我が家で生息中です。

プラ舟では全く問題なくうまく育っているんですが、なぜか廊下で育てていたメダカ水槽だけ調子が悪く、現在はガラス水槽での加温飼育へと切り替えたのでした。

スポンサーリンク

水温とメダカのフンの調子は?

suisou12m2-sm

現在、ヒーターにてだいたい19~20度くらいに水温が保たれています。

水温が18度を超えたあたりから急に、メダカたちの調子が良くなったというか、動きがちゃんとしてきた気がします。

現在は餌もパクパク食べられていますが、加温する前は1か月以上、白いフンが続いていたのもあり、2日に1度、少量のエサをあげるようにしています。痩せた子がまだあと1匹いるので、エサを少なくし過ぎてもダメだしなぁと思って。

メダカのフンの色ですが、調子が一番悪い時は透明で水面に浮かんでいたのが、その後は白色で沈むようになり、さらに加温で水温が上がってからは少しエサと同じくらいの色が付きはじめました。

明るくなったら水面へあがってきて日向ぼっこもするようになりましたよ。

前はヒーターの下でみんなで群れてたんですが、温かくなってきたんですかね。今のところ調子はいいので、いい感じに皆の体調が上向いていってくれたらなぁと思います。

水面の細かい泡と水替え

medaka-awa-sm

↑フィルターやヒーターを使ってなかったころ、水面に細かい泡が出てました。ちなみに屋外のプラ舟水槽には出てません。泡が出たのは屋内の水槽だけです。

で、現在はヒーターを使用しているので水流が必要ということで、スポンジフィルターを使ってます。

最初は、エサをあげた後に吐水口付近に消えない細かい泡が少しありました↓

30cube-awa-sm

6in1という水質を調べる試験紙を使っても、亜硝酸も出ないし硝酸塩もそんなに溜まってないし…でもやはりエサをあげた後に泡が増えるってことだったので、水替えをしました

今後はヌマエビなども入れたいと考えているのもあり、少量ずつの水替えにしてます。5日に2リットル分の水替えです。

実質21Lほどの水にメダカ6匹なので、そこまで頻繁に換えなくていいかなと思いまして。

5日に2リットル分の水を抜いて、その後は点滴法を使って1日半ほどかけて徐々に水量を元に戻しています。これだったら水温も下がらないし、のちのちヌマエビを入れても点滴法での水足しだったら負担をかけないはず。

水替えをやっているうちに、なかなか消えにくかった細かい泡が減り、エサをあげた後も泡が出てこなくなりました

あ、水替えだけじゃなくバクテリア剤のサイクルも、エサをあげた後に3mlほど入れてました。今は入れてません。全部で4回ほど使用したかな。

どっちが効いたか分かりませんが、フィルターも使い始めましたし、水温も上がったし、ろ過バクテリアが増えてきたのかも?

suisou12m-miyuki-sm

↑現在のエサをあげた後の水面です。いつもここに泡が消えずに残ってましたが、もうほとんど残らなくなりました。

今くらいの頻度で、今後も水替えしたりしていこうかなと思っています。で、ミナミヌマエビを入れる予定なんですが、エビが入ったら水替えを4日に1回にする予定です。

屋外プラ舟の幹之メダカとヒメダカの様子

60pura12m-sm

メダカさん達、水草や鉢の中に入っているので姿が見えません。ここ最近は最低気温が3度ほど、最高気温が12度ほどですね。

ここは風がよく通る場所なので、プラスチックダンボールのフタの上に”あぜ板”を乗せていても飛ばされてしまいまして、一気に水温が下がったことがあって焦りました。

その日はたまたま最低気温が8度と高かったのでなんとか大丈夫だったんですが、今では夜間はプラスチックダンボールの上にあぜ板を3枚乗せるようになりました。

ちなみに「あぜ板」っていうのはこういう、田んぼのあぜ道のところに突き刺してあるやつです↓

そのお陰なのか、最低気温が3度でも水温が8度くらいまでしか下がらなくなりました。保温にもちょうどいいかも。

あ、そうそう。水草はこんな感じです↓

60pura12m2-sm

マツモですね。色が緑から濃い緑と茶色を混ぜたような色に変わってまして、フワフワした感じになってるんです。溶けてるっていうよりは苔が付いたみたいな感じ?でもこれ溶けてるのかな?量は減ってないけど……

メダカがたまにマツモの下に入ってますね。暖かいのかなぁ?

あと風が強いからか、めっちゃ水が減るのが早いです…9月10月より早いです。

でもあんまり一気に水を増やしたらメダカたちが「寒っ!」ってなったらかわいそうなので、こちらも点滴法で水足ししてます。夜だと追加する水の方が冷たくなっちゃうので、日が出てから沈むまでの間に水足しです。

ヒメタニシたちはどうなったか不明。見かけないです…生きてるかな?

体も大きいから越冬は大丈夫そう?

purahune11m-medaka-up-sm

↑まだ暖かかった頃のプラ舟。ヒメダカ6匹、幹之メダカが6匹入ってます。青幹之で、強光から生まれた点光・弱光だったかな。

皆そこそこ体も大きいですし、年末ですが無事に生きてくれてるので、うまく越冬してくれることを期待してます。ただヒメダカが、うちに来た時すでに体長4cmくらいだったんですよね。もしかしたら来春ごろには、寿命が来る可能性もあるかも?

この冬は珍しく関西地方が寒いのだそうで。確かに12月から雪の降る所もありましたからね。うちは全然雪は降ってないですけど、もしかしたら来年は降るのかな?

2年前の冬に確か数回雪が降った気がします。積もらなかったけど道路が凍結して大変でした。今冬は積もる可能性あるのかなぁ?

長期予報で気温を確認してみたんですが、どうやら2週間後くらいに最低気温が-1度になるようですね。1月末からは0度がズラッと並んでるし。やっぱ例年より寒いようです。そんなに0度になんてならない地域なんで…。大丈夫かなぁメダカたち。

でも2月はなぜか1月よりは気温が下がらない予報になってました。

雨の予報はあるけど雪の予報はないので、雪は積もらないと思う。これなら屋外越冬組も大丈夫かな?ドキドキ…

チャームでセールがあるらしいけど…

charm-konpou-sm

アクアリストの間では有名なチャームっていう通販店がありまして、私も水槽とかヒーターとか水草、生体など買っているんですが、年末年始にいつもセールをやるらしいんですよ。

セールっていうか、福袋らしいんですけど…

でも何が入ってるか分からないのではなく、完全に中身が何か分かっている福袋なんだって。

それを楽しみにしてるんですが、どうやって探せばいいのかな?12月31日時点では、検索しても情報が登録されてないのか出てこないですね。福袋とかのキーワードで調べたら何も出ないです。

すでにヒーターや水槽など一式買いましたし、水槽関連ではもう必要なものはないんですが、今気になってるのがコケなんですよ。苔テラリウム。なのでテラリウム関連の福袋があったら買おうと思ってます。愛猫のお供え用のエサも一緒に買えるし。

でも福袋の販売があるってトップページなどにも全然書いてないので、来年はないのかな?毎年やってるそうだけど……。明日の朝になったら見て見ようっと。⇒チャーム楽天市場店はこちら

今年最後のつぶやき。

suisou12m-sm

(水替えで水を少し抜いた後の水槽↑)

今年はね、初めてちゃんとメダカとか水生生物を飼った初めての年になりました。30ウン年、メダカも金魚もうまく育てられずにいましたので、我が家では水生生物って育たないものだと思い込んでて。

でもそれは、完全に飼い方を間違ってたからなんだってやっと分かりました。ちゃんと調べなきゃダメですね…orz

来年はミナミヌマエビの繁殖と、レッドチェリーシュリンプの繁殖を目指して頑張りたいと思います。その後は越冬に成功してもらうのが目標ですね。

あと水槽以外の話で言うと、苔テラリウムもやってみる予定です。すごく癒されるなぁってつい最近急に気付きまして、コケの本を注文したので近々届く予定です(本屋になかったので楽天でポチりました)。

それから「もりのしいたけ農園」も3巡目に挑戦したいですね。もう生えてくるんだかどうなんだか不明ですけど(;・∀・)
(しいたけ農園(栽培キット)の記録記事はこちら)

そんであとは…ドールハウスとかミニチュアガーデン的なものにも挑戦したいんだよなぁ…って思い始めてすでに数か月経ったけど←

色々作ったり育てるのが好きなので、楽しそうなのがあったらトライしてみたいですね。2017年は、「好きなことに挑戦する」という年にしたいです!これが来年の抱負です(*´▽`*)

ではでは皆さま、良いお年を~♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク