庭のメダカとミナミヌマエビが氷にも負けず無事に越冬しました!

庭に角型の大きなタライ(120L)を置いて、自作のソーラーフィルターを取り付けてメダカ飼育中です。

元は金魚用にフィルターまで取り付けたんですが、残念ながら天国へ行ってしまわれたので、去年の秋からは……

・青幹之メダカの成魚2匹&稚魚1匹
・ピンクラムズホーン大量
・ヒメタニシの大人&子供多数
・ミナミヌマエビ40匹ほど

……を、屋外タライで飼っております。

今年の冬はめちゃくちゃ寒く、私が住む近畿地方中部ですら雪が積もる日が何度かありました。

そんな中、エビもメダカの稚魚も何とか冬越ししてくれましたよー!

スポンサーリンク

数十年ぶりの積雪&自作の温室吹き飛び事件

簡易的ではありますが、温室っぽい感じで寒さを防げる作りにしておりました。

雪が積もってもホラこの通り!水温は3度ほどありました。

私の住む地方は、冬といえば雪がちらつくことが年に数回あるかないかの、かなり温暖な地域なのです。真冬に水を張ったバケツを屋外に置いておいても、氷なんか張りません。年に1回ほど、ごく薄い氷が張るくらい。

…なんですが、今年の冬は寒かった。

見てー!雪だーーーー!!こんなにたくさん雪を見たの初めてですよマジで。

道路にもうっすらと雪が全体的に積もってて、凍結していました。どうやらここまで寒くなるのは30年ぶりくらいとのこと。珍しいこともあるもんだ。

そんな寒い日が続いたある日のこと。。。

北風に温室が吹き飛ばされてました(;゚Д゚)!!

タライの上に置いていたビニールシートの蓋も吹き飛んでました。ま、まさかこんなことになるとは。

特にミナミヌマエビは急な水温差に弱いと聞きます。今までずっと温室で囲っていたため、温度差がヤバいかもしれないと急いでタライを見てみると……

氷の張った屋外タライ水槽。メダカはいるもエビを発見できず

メダカ屋外水槽の氷

氷が張ってます。しかもけっこう分厚い。7mmくらいかな?

急いで水温を確認すると……

0度!!昨日の昼には8度くらいあったのに、0度ですと?!

水温差8度ってミナミヌマエビさん大丈夫なのかな?と焦って姿を探しますが、エビは1匹も見当たりません。隠れているのか、全滅なのか……

そんな中、メダカは無事に氷の下で泳いでいました。成魚は大丈夫そうですが、稚魚はどうだろう?

稚魚が1匹だけ捕まりきらず、室内の加温水槽へ避難させてあげられなかったんですよ。それでまだ体も小さいので心配していたんですが…後日、無事に姿を見つけました。

ピンクラムズホーンは全く問題なく元気で、ヒメタニシは蓋をきつく閉じたままあちこちに転がっています。潜る場所がないけど大丈夫そうです。

冬のドワーフフロッグピットの様子&エビ発見!

冬のドワーフフロッグビット

氷が張ったのも影響したのか、小さい浮草のドワーフフロッグビットが次々枯れてしまいました。茶色くなったのはその都度、手で掬って捨ててます。もったいないので庭の肥料にしています。

…が、生き残った葉っぱはピンクラムズホーン達のエサになってるようで、次々食べられて消えてってます(;・∀・)

果たして全滅か、それとも少し生き残ってまた増えていくか…見ものですな。

屋外メダカ水槽のアオミドロ

3月に入り温かくなり、なんと最高気温20度を超える日まで出てきました。

そんなこともあって、アオミドロ?なのかな。藻が大繁殖!メダカが引っかかりそうなので、藻取りをしました。貝の卵などが絡まってたらかわいそうなので、すぐ近くにある空き水槽に入れておこう。

……と、そんなことをしていたら、ミナミヌマエビを3匹も発見しましたよ!!!!

写真撮ろうとしたら逃げられたので撮れてないんですが、青色の子1匹と、ノーマルの色の子2匹がいました。

アオミドロの他に、ウィローモスも入れてあるのですが、そういうところに身を隠して生き残ってたのかも?もしくはフィルターのろ材の隙間に入って寒さをしのいでたのかも。

(ソーラーフィルターなので冬はほとんど動かないのです)

何にせよ、なかなかエビを飼育するのが下手でしたので、今回はじめてエビの越冬が出来たということですごく嬉しいです。もう全滅したと諦めてましたから…

玄関の稚魚も元気ですがエビは全滅

玄関の無加温の水槽ですが、メダカの稚魚の大きいサイズ2匹と、ミナミヌマエビ7匹を入れてました。

ただ、水量が少なくフィルターもないので水が汚れてしまい、途中でエビが全滅したみたいですorz

「みたい」というのは、姿を消したからです。つまりは亡きがらを見てないのですよ。どこいったんだろう。ラムズが食べちゃったんだろうか。

春になっても見かけないので、やっぱ全滅かなと。

ちなみに、玄関に置きっぱなしのこの無加温水槽、この寒い冬でも基本的には10度くらいで安定してましたね。一番寒い日でも5度ありました。

屋外のタライ水槽は、温室があった時は寒い日でも5度、雪が積もった日でも3度ありました。

でも温室が吹き飛んでからは、ビニールシートを巻き付けたワイヤーネットを蓋にするだけで過ごしました。そうなると、真冬の間の水温はだいたい3~4度くらいでしたね。暖かくなってきてやっと7度とか。

でも結果的にはラムズホーン・メダカの成魚&稚魚・ヒメタニシ・ミナミヌマエビの全種類が越冬できたのでよかったです。

来年は風に飛ばされないしっかりした屋根を作るか、蓋を置くだけにするかどっちかにして、温室はもうやめておこうっと。あんなに風を受けるとは思ってなかったよ。吹きさらしの場所なので、気をつけるべきでしたね。

今年の目標&やりたい事ですが、

・ミナミヌマエビの繁殖
・鉄仮面を飼う(成魚や稚魚を買うか卵を買うかは未定)

……ですね。

出来れば鉄仮面の卵を買って育てたいなぁ。大型タライに入れておけば、勝手に育ちそうだし。今いる成魚は家の中の水槽に入れて、針子たちが食べられないようにしておこうかと思ってます。

ちなみに加温水槽組の4匹の幹之メダカ稚魚たちは、すくすく育って元気にしてます(*´▽`*)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク