6月初旬にこんな封筒が届きました。『市民税・県民税 納税通知書』です。
今年の3月に人生初の確定申告(白色)をしまして、6月にこういった納税通知書が届きました。
実は中学生くらいからアレコレありまして、ほぼ寝たきり→リハビリ→30歳手前でやっと日常生活が送れるようになった私。恥ずかしながら自分でこういった納税というものをやるのは初めてなのです。
なので、「なんじゃこりゃー?!どうしたらいいの??」とパニクってしまいました。
市民税+県民税=住民税です
『住民税』っていう言葉は聞いたことあったんですが、まさか住民税が『市民税と県民税を足したもののことを言う』んだとは知りませんでした。住民税っていう種類があるのかと思っていたのです(;´∀`)
今回届いた「市民税・県民税 納税通知書」っていうのはつまり、あなたの今年支払うべき住民税の通知ですよ~ってことなんですね。
通知書には、以下のように書かれています。
賦課の根拠、納税場所、その他については裏面等をご覧ください。
『賦課(ふか)』とは、税金のように割り当てられてお金を負担することのことをいうそうです。
ややこしく書いてますが、”あなたの住民税はこれだけですよ、○○日までに支払ってね~”ということですね。
領収済通知書が5枚入ってるけど、どれを使うの?
↑こんな感じで、住民税を納税するための振込用紙が入ってます。タイトルには『市民税・県民税 領収済通知書』って書いてます。
領収済みって書いてあるので「あれ?もう支払済みなのか?」と思ったんですが、この紙を使って払い込むらしい。
全部で5枚入っていて、『全』『1』『2』『3』『4』って書いてます。
:1・・・第1期の市民税&県民税を支払うための振込用紙
:2・・・第2期の市民税&県民税を支払うための振込用紙
…という感じらしいですよ。
つまりは1年分の住民税を一気に支払えない場合は、1とか2とか書かれた用紙を使って、年に4回に分けて住民税を振り込めばいいみたいです。
この支払用の用紙は切り取る場所が2か所あって、3つに分かれてます(くっついてるけど)。
左から【領収済通知書】【納付書】【領収証書】って書いてますね。
コンビニ支払をしてきました!簡単でよかった
コンビニでも振り込めるということで、セブンイレブンで振り込んできました。
ちなみに、納期を過ぎたらコンビニ支払できなくなります。4回に分けて支払う場合は、うっかり払い忘れないように注意しないといけないですね。
私は去年の稼ぎが少ないので住民税も4万円以下と少ないです。なので『全』って書いた用紙を使って全納してきました。
↓
・お金を出す
↓
・レジに『全』って書いてある領収済通知書を出す
私「すみません、これお願いします」
店員「はい。これ1枚でよろしいですか?」
私「はい」
↓
・お金を渡し、レジにあるタッチパネルの『確認』ボタンを押す
↓
・レシートと領収証書をくれるので受け取る(ハンコ押してくれてます)
こんな感じで簡単に済ませることが出来ました。
郵便局に行くとなると車じゃ行けないので(うちの近くの郵便局は細い路地にある&駐車場がないのです)、コンビニで支払えるっていうのは楽でいいですね。
それにしてもけっこう取られるんだなぁ~。生きる上で税金ってたくさん支払うものなのですね。
最後に一言
そんなこんなで、そもそも市民税とか県民税ってものを知らなかった私ですが、無事に去年1年分の所得に対する住民税を納税することが出来ました。
自分で税金を納められるということは、最低限は稼げたってことでもあるのである意味ありがたいことなのかもしれません。
これからも真面目にお仕事し続けて、税金をきっちり支払いつつ、自分で自分を養えるようになっていきたいです!