バケツで温帯性睡蓮を育て始めました!植え替え方&かかった費用まとめ

25f91a76afddb5ca398019db1b5e38f6_s

どうもこんにちは!chicacoです。

ここ最近は梅雨というのもあって、大雨が続いています。雨が続いたからか、家の庭の土留めの石垣の隙間から、土が流出しておりまして。

それで、土留め用にホームセンターへガザニアを買いに行ってきました。根っこを貼らせて土の流出を止めようという訳です。

そんな時に目に入ったのが、睡蓮(スイレン)でした。

コメリというホームセンターで、トロ舟(プラ舟)という大きな四角い入れ物に、睡蓮を並べて売っていたのです。

それがまぁ、見た目にも涼しげで爽やかで、一瞬で目を奪われてしまったのでした。

スポンサーリンク

睡蓮を育てたい!睡蓮鉢が高いのでバケツを選択

ec0b9c2ceb79baaf7f9dbf25d6653055_s

スイレンをぜひ家で育てたい!と、当初の目的も忘れて考えていたのですが、スイレンといえば睡蓮鉢(すいれんばち)というオシャレでカッコイイ鉢に植えられていることが多いですよね。

私もやはり、スイレンを育てるなら睡蓮鉢で!と思ったのですが、見てみると…べらぼうに値段がお高くてビックリ

割と小さめサイズでも、4,000円越えなんてザラです。しかも重いし、割っちゃいそうだし。

さすがに、こんなにお金をかけるわけにはいきません。それで、見た目は二の次でいいから、バケツで育てよう!と思いついたのでした。

睡蓮を育てる土はどれ?

d93cb7898572ad4ded60a10e2a2b6394_s

さて、器が決まったら、次はどの土を使うのかを決めましょう。

スイレンを育てる時には、

ホームセンターなどに売っている水生植物の土
荒木田(あらきだ)土
赤玉土

…などの粘土質の土を、水で練って使うことが多いようです。

ただ、それだと土を買わねばなりません。しかも、私の行ける範囲にあるホームセンターには、水生植物用の土が売っていませんでした。

そこで物置小屋を探してみると…

野菜用の土
腐葉土
赤玉土(小粒)

…これらの土が出てきました。以前、プランターにて野菜を栽培していた時の残りです。

この中で使えそうなものは、赤玉土!しかし、これを水で練るとなると面倒です。粒を砕かないといけないし、練らないといけないし…。

…ということで、この粒のまま植えられないかな?と考え、また色々と調べてみました。

するとですね。赤玉土をそのまま使ってもスイレンを育てられるという情報を発見しました。

とっても分かりやすかった動画がこれです↓

「はじめてのスイレンなので、失敗してもイタくないよう安く始めたい!」という方にはオススメです。(赤玉土はめっちゃ安いのです)

実際にスイレンを植えた後の写真

baketu-suiren1-sm

実際にスイレンを植え付けてみると、↑こんな風になりました。

鉢の底のネットは買い忘れたので、そのまま赤玉土を入れました。なので少し浅鉢の下に赤玉土がこぼれています。(ちなみに鉢の底に置くネットは、後日ダイソーで見かけました)

バケツに鉢を入れ、赤玉土をダーッと入れ、発酵油粕を鉢の端っこに4粒ほど入れ、ポットからスイレンを出し、根っこをほぐすのを忘れてそのまま植えつけました(ついうっかり…)

横から見ると、こんな風に植えています↓

suiren-uekata-sm

ただ、浅鉢を買ったところ、睡蓮のもともとポットに入っていた部分が鉢から上にはみ出ています…浅すぎたようです。

深い鉢の方がよかったのかな?でもそれだと赤玉土が足りなくなったかもなので、これでいいや。様子を見ることにしましょう。

実際にかかった費用と買ったもの・買わなかった物

実際にかかった費用は以下の通りです。

素焼きの浅鉢(6号)・・・198円
発酵油粕・・・330円
スイレンの苗(温帯性睡蓮ピンク色)・・・650円

合計で1,178円です。

ちなみにスイレンですが、コメリの苗が元気がなかったので、DCMダイキにて購入しました。しかもコメリより100円安かった。

あ、それから、プラスチック製の鉢だと軽くて浮くらしいです。それで素焼きの鉢を買いました。

家にあったため買わなかった物は、以下の通りです。

バケツ
赤玉土(小粒)

赤玉土は残っていた分を全部使いましたが、ギリギリ足りました。まぁ買っても安いんですけどね。確か100均にもあったかと思います。

また、バケツも100均に売っている大きなバケツでOKとのことなので、赤玉土とバケツを買ったとしても、1,394円しかかからないという計算になりますね。

見た目は睡蓮鉢に比べると美しさに欠けてしまいますけれども、とってもリーズナブルです。

植えつけ1週間後のスイレンの写真

baketu-suiren2-sm

さて、ホームセンターで購入してきてバケツに植え付けてから、1週間が経ちました。

相変わらず汚いバケツであります…雨で汚れた後、羽虫が水に浮いていたりしたので触れなかったのです。。

そして、緑色の藻?のような何かがフヨフヨしていたのが、減っていました。

何でだろう?とよく見てみると、バケツ内に謎の巻貝が発生しているではありませんか!

baketu-suiren3-sm

↑スマホで撮影しましたが、これ以上近づけないので、巻貝の写真はちゃんと撮れませんでした…。

ちょっとトンガリ気味の、超小さい巻貝です。目視で3匹ほど見つけました。調べてみると、どうやら『サカマキガイ』か『モノアラガイ』という貝のようです。どっちなのかは不明^^;

苗を買った時点で藻まみれだったので、そこに元から住み着いていたんでしょう。

特に問題はないようなので放置していますが、これが見つめているとちょっとかわいくなってくるんですよね(笑) スイレンの様子を見に行ったついでに、しばらく巻貝を眺めたりしています。

日光に当てないと蕾がつかない?

75d1bd23567b84dedd64741545184975_s

睡蓮は、株(根元の部分?)にも日光を当てないと蕾が出ないんだとかいう話を目にしたので、水中まで光が届くよう、晴れた日には朝から太陽の当たる場所へ移動させています。

バケツなので取っ手もついてますし、軽くて運びやすいので助かってます。

新芽はすでに2枚出たんですが、梅雨の長雨もあってか日照時間が少ないんですよね。無事に花が咲いてくれるのか心配です。

睡蓮を育てるのは人生初なのですが、うまく花が咲いてくれるといいなぁ~

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク