どうも、元長期引きこもりのchicacoです。
命がけと言っても過言ではないくらいの必死さで取得した車の運転免許ですが、早くも3年経ち、免許更新の時期がやってきてしまいました。
誕生日の1か月前から更新に行けるものの、ついつい先延ばしにすること約1ヶ月。
ついに先月、初回免許更新に行ってきました!
行く前から何がどうなるんだかドキドキソワソワしていたので、同じような方の参考になればと、やたら詳細に初回の免許更新についての体験談をまとめていきたいと思います。
初回免許更新で用意して持っていくもの
免許更新のお知らせのハガキは、誕生日の1か月ほど前に届きます。
これは各都道府県にある公安委員会から送られてくるんだそうです。
とりあえずそのハガキを見れば、何を用意して持っていくのかが分かります。
私に届いたはがきに書かれていたのは、
・現在持っている運転免許証
・このハガキ
・手数料
・眼鏡などの矯正器具が必要な方は、眼鏡などの矯正器具
・・・以上4つでした。
心配性の私が持っていった物
とはいえ、ネットで調べてみると「ハンコが必要だった」とか「筆記用具がいった」などと書かれていることもありまして。
心配性の私は、一応ハンコ(認印)とペン、小さいノートを持っていきました。
2月ということもあって、貼るカイロも持っていきました。
貼るカイロは貼っていく予定だったんですが、予想以上に寒かった時用に、一応予備を持っていきました。
心配性ですからね。色々持っていきたいのです。
で、あとはビオフェルミン下痢止めと、それを飲むためのぬるめの白湯の入った水筒。
えぇ、私緊張しいなのでですね、すぐお腹が下るのですよ。
それも引きこもった原因の一因でもあるっていう。それくらいお腹の調子は気になるところ。
正露丸は全く効かないので、私に一番よく効く「ビオフェルミン下痢止め」を持っていきました。
あと、朝早くから行っても昼までかかるだろうと思ったので、車の中でも食べられそうなミニパンも持っていきました。
あまりにもお腹が空いていると、運転もおろそかになっちゃってよくないですからね。
私が持って行ったもの一覧
・現在持っている運転免許証
・更新通知のハガキ
・手数料
・眼鏡
・ペン
・ミニノート
・ハンコ
・貼るカイロの予備
・白湯の入った水筒
・ビオフェルミン下痢止め
・一口サイズのパン
初回免許更新、当日の様子
さて!初回免許更新に行く日が来ました。
免許センターはとても遠く、電車で行くと片道2時間以上かかるんです。
まず一番近い駅まで自転車で8分。1時間に3本しか来ない電車に乗り、50分。
その後、駅で電車を乗り換えて10分。その後また乗り換えて20分。
乗り換えにかかる時間を合わせると、2時間は必ずかかってしまうのです。
ということで、ハガキには「公共機関を使って来てね」と注意書きがありましたが、車で行くことにしました。
車であれば、道が混んでいなければ1時間で着きます。
ただ、問題なのは、初回更新の受付時間が9時~9時半だということです。
9時前に付こうと思ったら8時前に出ればいいわけなんですが、7時台に通勤ラッシュでめちゃめちゃ混む道路があるんです。
そして私が住む家からは、その道路を通らないと免許センターに行けないんです。
なので、7時半には家を出ることにしました。
家を出て免許センターにつくまで
まず6時前には起きまして、飼い猫が今ちょっと病気なのでお薬などをあげ、体調の確認・エサや身の回りの世話を済ませました。
その後、まずやったのがメイクです。
免許用の写真を撮らなくちゃいけないですからね…まずはメイクです。
メイクが終われば、着替えてご飯を食べます。
ご飯を食べつつ、持っていくものの確認・カイロの貼り付けなどをし、7時半ごろに車に乗ってまた持ち物の確認×10回を行ってから、満を持して出発しました。
朝の通勤ラッシュに巻き込まれて、後ろから時速60km以上で追いかけられつつ、それでも頑なに時速60kmで走ってなんとか30分経過。
…したのはいいんですが、ここからが本番。道順が難しいのです。
まっすぐ走っていたかと思えば、知らないうちに左折しか出来ない道になっていたりするので注意が必要なんですよね。。
道なりに来た道を、車線の数が増えると同時に1本左へ。
そしてそのまま走っていると知らぬ間に、片道4車線に…。
アタフタしつつ1本右へ、そして無事に右折し、すぐに左折、そしてすぐに車線変更して右折…と、必死で何度か通って練習した道を走ります。
(カーナビは全然違う道順を示してくるので切ってました)
必至で運転すること1時間、道を間違わずに免許センターに到着しました!!!
通勤ラッシュは特になかったです。
親に聞いてた話と違う…(通勤ラッシュがあるから早く行け!と助言を貰ってました)
免許センターについて手続きを終えるまで
さてさて、1時間半ほどかかると思っていたのが、1時間で到着しました。
つまりは8時半に到着です。は、早すぎたか…。。
…と思いつつ、車の中でビオフェルミン下痢止めを1錠飲み、持って行ったバッグが小さくて水筒が入らなかったので、水筒を車の中に置いて免許センターへと向かいました。
とりあえず免許センターへ入ってすぐにトイレを見つけて入ります。
そして、よく気を落ち着けてから、受付へと向かいました。
受付に並んでいたのは優良講習の方がほとんどでしたが、初回講習の方もどうぞーと言われて列に並びます。
列に並ぶと紙を渡されました。
そこには「こういう流れで免許更新を行います」という手順が書かれてました。
それを必死でチェックしているうちに、順番がきました。
更新通知はがきと一緒に、免許証を渡します。
すると何かの用紙を渡されました。
交通安全協会に入会しますかと聞かれたので、いつも通り入会しました(我が家ではそういうことになっているのです)。
交通安全協会用の列に並び、名前を呼ばれると料金3年分1500円を支払います。
免許証を入れるケースが貰えるので、好きな色を選んでもらいます。
その場でアンケート用紙?みたいな、「急に眠くなることがありますか」などといった質問の書かれた用紙に回答をして、その場で受け取ってもらいました。
ハンコはいりませんでした。
そうすると、視力検査へどうぞと言われました。
視力検査場はすぐそこ。なのですぐに並び、人も少なかったのですぐに検査をしてもらいました。
「裸眼だと視力はどれくらい?」と聞かれたので「0,1くらいです」と答えます。
すると「じゃぁ眼鏡したままで、お願いします」と、裸眼の視力は計らずに、眼鏡を付けたまま視力検査をしました。
片目を隠したりすることはなく、両目で3つだけ答えられたらOKという簡単なものでした。
あらかじめ眼鏡屋さんで視力検査をしていたのですが、両目だと1,0は見えてるので余裕でクリアできました。
眼鏡っ子さんやコンタクトの方は、メガネ屋さんで視力検査をしてもらってから行くと、うっかり視力が足りないってことがないのでイイですよ^^
視力検査が終わると、先ほどの受付とは違う場所にある受付へ行って、今持っている用紙を渡します。
そうすると、「今後こんな感じで授業を受けます、講義を受ける教室は、札が赤色の場合は~~~」と説明されている紙を渡されました。
で、ここから初回講習の講義を受けるまでが待ち時間な訳なんですが…早く来すぎたため、この時点での時刻がなんと8時50分でした。
8時半~9時まで受け付けだった優良の方々は、講義が9時15分ごろから始まったようでした。
私が参加する初回講習は受付が9時~9時半なので、講義は多分9時45分ごろから始まると予測。
ってことは…あと50分ほど待ち時間があるってこと?!
車の中で待ちたい!と思ったんですが、先ほど渡された紙には「受付前にてお待ちください」と書かれてます。
いつ名前を呼ばれないとも限らないので、仕方なくその場で待つことに。
長椅子にはご老人の方々が座っておられたので、9時半まで立って待つことになりました。
講義開始までの葛藤
さて、9時20分ごろになりました。
受付にて名前を呼ばれ、先ほど渡された紙を返し、代わりに教科書?みたいなものや運転についてのチェックシート、それから赤い番号札を貰いました。
その後、札に書かれた番号順に免許証用の写真を撮ることに。
私は5番だったので、すぐに撮影終了。
そして赤い札を手に持って、講習が行われる教室へ向かいました。
…と、教室へ向かう前にまたトイレへ向かう私。
気を落ち着けてから教室へ入りました。
教室へ入ると「番号順に座って下さい」と言われました。
自由に座れるのかと思っていたら、長机に番号札が置かれていて、同じ札番号のところへ座るというシステムでした。
私は5番。
長机は3人掛けで、3人みっちりと隣り合って座るようになってます。
最前列、1番左の長椅子が1番~3番。
最前列、真ん中が4番~6番。
最前列、右側が7番~9番。
ってことは…最前列のど真ん中の席だったのです!!orz
そもそも教室自体にトラウマを持ってる私。
もうね、ヤバイ!もうだめだ!!!って思いました(;´∀`)
若干、気が遠くなる私…。
左にも右にも、人がいます。否応なく気配を感じます。
でも……この2時間さえ切り抜ければ、また3年間は車に自由に乗れるのです!
車は1人1台必要なド田舎に住んでいるので、どうしても免許は更新しなければならないのです。
飼い猫を動物病院へ連れていくためにも、私はどうしても免許を更新しなければならないのです!!
…と考え、心を無にすること20分弱。
やっと講義をしてくれる方が現れました!!よ、よかったー!
でもここから2時間だ。頑張るぞ!!!
講義終了まで
かつてはパニック障害も患っていた私ですが、今はもう大丈夫…なはず。
教室は大の苦手ですが、授業内容に集中すると比較的ラクに時間が過ぎていくんです。
なので、珍しいかもですが必死で授業内容をよく聞きました。
ていうか、最前列のど真ん中なので、ちゃんとした態度で聞くしかありませんでした^^;
最初の1時間はだいたい、最近こういう風に法律が変わったよーとか、ロータリーはこうやって運転するんだよーという話が主でした。
そして先ほど渡されたチェックシートにチェックをすることに。
これは、運転についての色んな質問に答えることで、事故を起こしやすい傾向がないかなどを自己チェックできるというものでした。
ペンを持ってきていたので、そのペンを使ってサクサクと記入。
持っていない人用にちゃんと鉛筆が用意されていましたが、みんなペンは持っていたようで誰も使ってませんでした。
自己チェックをそれぞれして、講義1時間目が終了しました。
ということで、10分の休憩です。
私はためらわずにトイレへ直行しました(笑)
…が、女性は私以外に誰もトイレへ来ることはありませんでした。
私ほど緊張して授業を受けてる人って、少ないんだろうなぁ。。座ってるだけでいいんだし。
さて、10分経って2時間目が始まりました。
2限目は、まず、最近起こった交通事故と、地元で交通事故が多いのはどの交差点か、などという話をしました。
その後、交通事故の怖さを学ぶためのビデオを見ることに。
カーテンを閉めて教室内が暗くなったので、私は「よっしゃ!これで精神的にかなり楽になるぞ!!」とテンションが上がりました。
…が、流れてきたのはものすごく真面目な内容で、私は襟を正すことになりました。
実際に交通事故に合われた方と、そのご家族のインタビュー映像。
ドライブレコーダーにて録画していた、交通事故の瞬間。
などなど、そういった映像が流れていました。
自分がしっかりと交通ルールを守っていても、交通ルール無視の悪質なドライバーに事故に巻き込まれることもあるんですよね。
そして、体の後遺症だけでなく、自分の家の住所が分からなくなるとか、怒りっぽくなってしまうとか、そういった脳の後遺症(高次脳機能障害)もあるのだと知りました。
私はビビリなので、速度超過もないですし、信号が黄色になった時点でアクセルを踏むのをやめます。
あんな目に合うのも合わせるのも嫌だな…と思ったので、今後も安全運転を心がけよう!と思いました。
何だか真面目な話になっちゃいましたけど、出来のいいビデオだったと思います。
ついに終了!あっけない終わり方
…ということで、ビデオを見終わったら初回講習も終わりでした。
最後に順番に名前を呼ばれて、新しい免許証を渡されて、免許の更新は完了です。
新しい免許証を貰い、そのまま教室を出て即解散となりました。
そんなこんなで、初めての免許更新は無事に、11時45分ごろ終了。
9時から受け付けだったのを7時半に家を出たため、待ち時間は1時間ほど。
昼食を食べて帰ってきたら、1時くらいでした。
ってことは、全部で5時間半ほどかかったってことですね。けっこう大仕事した気がするなぁ。
こんなに時間がかかるとは、さすが初回免許更新だ…。
次回は3年後だから、このまま無事故無違反で行くと優良講習の30分だけの講義でOKってことになるのかな?
そうなったらもう、早く済むし精神的な負担が激減するのでありがたいですね!!
しかも次の更新が5年後になるんですから、こういうのが大の苦手な半ヒキの私としては、ぜひとも目指さなければいけませんな。
まとめ
…ということで、いかがだったでしょうか。
私のようにこういうのが大の苦手な方!私のように緊張するとお腹の調子が悪くなる方!
平日の朝いちばんは人が少ないですよ。そんでもって、あんまり早く行くと最前列での講義になっちゃいますよ。
後、トイレへ行くタイミングは山ほどあるので、そこんところは安心です。
(受付する前・受付した後~受付時間が終わる10分ほど前まで・講義を受ける教室へ向かう前・講義が1時間経った時の休憩)
何も質問されることもなく、ただ起きてその場に座っていればOKなので、ぜひとも気を強く持って頑張っていってきて下さいね!!